加算(減算)の届出について
加算(減算)に係る体制等に関する届出
加算の算定、変更がある場合は、あらかじめ、次の届出書と各サービスおよび加算(減算)の種別に応じて必要な添付書類を提出してください。
また、提出期限、算定開始時期についても、本ページに掲載していますので、ご確認ください。
届出書(様式)
様式5 計画相談支援給付費及び障害児相談支援給付費算定に係る体制等に関する届出書 (Excelファイル: 19.0KB)
計画相談支援給付費に係る体制等状況一覧表 (Excelファイル: 34.0KB)
障害児相談支援給付費に係る体制等状況一覧表 (Excelファイル: 18.4KB)
必要な添付書類の確認
計画相談支援給付費及び障害児相談支援給付費算定に係る体制等に関する届出に必要な書類一覧(特定相談支援・障害児相談支援) (Excelファイル: 13.8KB)
添付書類(様式)
各様式の注意書に、様式以外の必要な添付書類が記載されていますのでご確認ください。
加算管理様式(提出不要)
各種加算については、各事業所におきまして以下の様式で加算管理をしてください。
※提出は不要です。
計画相談支援・障害児相談支援機能強化型体制に係る基準の遵守状況に関する記録 (Excelファイル: 28.0KB)
入院時情報提供書(記載例) (Excelファイル: 883.5KB)
退院・退所加算 記録 (Excelファイル: 16.2KB)
居宅介護支援事業所等連携 記録 (Excelファイル: 16.4KB)
医療・保育・教育機関等連携 記録 (Excelファイル: 16.4KB)
サービス担当者会議 記録 (Excelファイル: 15.8KB)
サービス提供時モニタリング 記録 (Excelファイル: 15.7KB)
計画相談支援・障害児相談支援における各支援体制加算に係る基準の遵守状況に関する記録 (Excelファイル: 16.0KB)
行動援護・重度訪問介護利用者等行動障害支援に関する専門性をようする利用者名簿 (Excelファイル: 19.5KB)
保育・教育等移行支援 記録 (Excelファイル: 15.1KB)
届出の提出期限について
毎月15日までに届出を行った場合 翌月から算定開始
毎月16日以降に届出を行った場合 翌々月から算定開始
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部地域福祉室法人監査課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-744-2206 ファクス072-780-3531
更新日:2025年08月01日