伊丹防火安全協会
防火安全協会について
令和元年4月に伊丹防火協会と伊丹危険物安全協会が合併し、新たに「伊丹防火安全協会」として誕生しました。
伊丹防火安全協会は、「会員事業所における防火・防災体制の強化と危険物の保安の確保に努め、会員相互の連携と親睦を密にしつつ、火災や災害の発生防止と被害の軽減に必要な研究、知識の向上を図り、地域や会員事業所の安全の確保に期すること」を目的としています。
伊丹防火安全協会会員一覧 (PDFファイル: 126.7KB)
新着のお知らせ
4月24日、25日新入社員等防火研修会を開催いたしました
この研修会は、会員事業所の新入社員等の方々を対象にして、防火の意識・知識や行動力の向上を図り、災害の発生を未然に防ぎ、災害による被害の軽減を目的として開催したものです。2日間で73名のご参加がありました。




令和7年度 役員会を開催しました
4月22日(火曜)消防局におきまして、令和7年度役員会を開催しました。5月14日(水曜)に開催される総会に提出する議案をご審議いただきました。
消防ニュース114号を発刊・発送しました

機関紙「消防ニュース第114号」を発刊しました。各会員様には春の火災予防運動実施要綱及び火災予防啓発ポスターとともに送付させていただいております。これから火災の発生しやすいシーズンとなりますので、事業所で、ご家庭で火の用心をお願いいたします。
消防ニュース113号を発刊・発送しました

機関誌「消防ニュース第113号」を発刊しました。各会員様には秋の火災予防運動実施要綱及び火災予防啓発ポスター等とともに送付させていただいております。これから火災の発生しやすいシーズンとなりますので、事業所で、ご家庭で火の用心をお願いいたします。
令和6年度 視察研修会を実施しました
令和6年10月2日(水曜)11時30分出発 17時00分解散
場所:兵庫県立人と自然の博物館
内容:1 館内見学
2 特注セミナー「近未来の南海トラフ巨大地震を科学する」
施設研究員のわかりやすく丁寧な講義を聴講し、巨大地震のメカニズム、被害想定、伊丹市で起こりえる被害、地震に対する備えなど知見を深めることができました。
令和6年度兵庫県危険物安全・安心大会が開催されました
令和6年6月18日(火曜)兵庫県公館にて、以下の方々が表彰されました
公益財団法人 兵庫県危険物安全協会代表理事表彰
・優良取扱者 山本 雅祥 様(特殊発條興業 株式会社)
・優良事業所 日東紡アドバンテックス株式会社 様
令和6年度 総会を開催しました

5月15日(水曜)東リいたみホールにおきまして令和6年度総会を開催しました。令和5年度の事業報告及び決算報告。令和6年度の事業計画及び予算案をご審議いただきました。また、各種表彰並びに今年度の視察研修会の計画等について説明しました。
令和6年度総会資料(会員のみ閲覧可能 要パスワード) (PDFファイル: 3.5MB)

各種表彰
〇優良事業所表彰 サンシティパレス塚口 様
〇危険物管理優良事業所表彰 東邦薬品株式会社TBC阪神 様
〇優良防火管理者表彰
寺下達弥 様(地域密着型特別養護老人ホーム 憩~荻野~)
〇優良危険物取扱者表彰
荒西伸明 様 (エビス株式会社)
令和6年度 役員会を開催しました


4月23日(火曜)消防局におきまして令和6年度役員会を開催しました。5月15日(水曜)に開催する総会に提出する議案をご審議いただきました。
令和5年度 視察研修会を開催しました
令和5年10月4日(水曜)13時集合出発→17時30分解散
我々が暮らす地域の防災拠点・防災施設を視察し、防災意識を高めることができました。
1 堺泉北港堺2区基幹的広域防災拠点
切迫する大地震などの災害による広域かつ甚大な災害に備える施設です。
2 尼崎閘門(通称:尼ロック)
日本最大級の閘門で、高潮からまちを守る防潮堤。内水氾濫・洪水からまちを守るポンプ場として災害からくらしを守っています。


危険物部会研修会を開催しました
令和5年8月18日(金曜)スワンホールにて、以下の内容にて行われました
・実施日時:令和5年8月18日(金曜)14時~
・実施場所:伊丹市昆陽池2丁目1「スワンホール」3階 多目的ホール
・研修内容:「危険物災害を防ぐ」
・講師:伊丹労働基準監督署 安全専門官 井出史朗 氏
・参加者:9事業所13名(伊丹防火安全協会 危険物部会員)

伊丹労働基準監督署 井出史朗氏

受講状況
令和5年度兵庫県危険物安全・安心大会が開催されました
令和5年6月8日(木曜)兵庫県公館にて、以下の方々が表彰されました
公益財団法人 兵庫県危険物安全協会代表理事表彰
・優良取扱者 友繁 亮介 様 (伊丹産業株式会社)
・優良事業所 阪急バス株式会社 伊丹営業所 様

協会会則等
この記事に関するお問い合わせ先
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-1
電話番号080-3818-4612(協会専用)
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2025年04月28日