子ども達が自分らしくいられるにはどうしたらいいんだろう?-今、子どもの前にいる大人ができること-


子ども達が不登校になってしまう程、生きづらさを抱えているのはなぜ?現代社会の中で、子ども達には元気に生き抜いていく力を身に付けていってほしい。周りにいる大人が今、出来ることとは。大阪市立大空小学校初代校長、木村泰子さんにご自身が取り組んで来たことなどを交えてお話をしてもらいます。
日時・内容
1 映画『みんなの学校』
日時:12月13日土曜日 10時~11時50分
大空小学校がめざすのは「不登校ゼロ」。日々生まれ変わるように育っていく子どもたちの奇跡の瞬間をありのままに映しています。
定員:50人
2 大阪市立大空小学校初代校長 木村泰子さん 講演会
日時:12月20日土曜日 10時~12時
いろいろなタイプの子ども達がいる中で、自己肯定感を育てるために、親や周りの人が出来ること。子どもとの対話。周りの環境をいかに巻き込めるか。など「頑張らなくていいよ」と、お母さんお父さんの心が軽くなるようなお話をしてもらいます。
定員:30人
申込み
11月5日水曜日10時から(先着順)
下記リンク・電話・ファクス番号・直接来館にて申込み。
【参加料】無料
【一時保育】1歳半から小学校低学年まで対象。一人1回350円。開催日の10日前までに下記リンク・電話・直接来館にて申込み。
参加に際しての注意事項
・咳、発熱など体調不良の症状がある方は、ご来館をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・講座開始1時間前に伊丹市に各種気象警報が発令されている場合は、延期又は中止となります。当日、公民館ホームページの新着情報、お電話等でご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒664-0015伊丹市昆陽池2-1
電話番号072-784-8000 ファクス072-784-8001
更新日:2025年09月29日