令和8年4月1日付採用 正規職員(保育教諭等)を募集
過去の採用試験実施状況はこちら
試験概要・申し込みはこちらから
採用試験のエントリーは、令和7年7月8日〈火曜日〉から、
「パブリックコネクト(PUBLIC CONNECT)」(外部リンク)より受付中です。
令和7年度実施伊丹市保育教諭等採用試験案内(PDFファイル:607.6KB)
採用人数
30名程度
募集職種
保育教諭等(保育教諭・幼稚園教諭・保育士)
※職種は、勤務場所による区分であり、保育教諭(こども園)、幼稚園教諭(幼稚園)、保育士(保育所園・あすぱる)となります。
受験資格
次に掲げる要件のいずれにも該当する者
- 昭和55年4月2日以降に出生した者
- 保育士登録をしている者
- 教育職員免許法に規定する有効な幼稚園教諭の普通免許状を持つ者
※上記2と3は令和8年3月31日までに取得見込みの者を含む
申し込み方法 【Webのみで受付】
専用WEBページ(パブリックコネクト)よりエントリー
パブリックコネクト(PUBLIC CONNECT)」(外部リンク)
エントリー期間:令和7年7月8日〈火曜日〉から令和7年8月7日〈木曜日〉24時まで
※いかなる理由であっても(システムの不具合等)期日を過ぎた場合は受付できませんので、時間に余裕をもってお申込みください。
試験内容
小論文・面接試験等(ピアノ実技試験はありません)
1次試験
試験日
令和7年8月30日(土曜日)
試験内容
小論文・面接試験
2次試験(最終)
試験日
令和7年9月28日(日曜日)
試験内容
面接試験(事前の適性検査あり)
※実技試験はありませんが、採用内定者には「伊丹市立幼児教育センター」において、ピアノ練習の機会を設けますので、ご予定をお願いします(スケジュール等は採用内定者へ別途通知します)。
給与等について
初任給
大学卒 月額 244,487円 から
短大卒 月額 231,189円 から
※学歴・職歴等により加算調整させる場合があります。
諸手当
規定に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当、期末勤勉手当(賞与)等を支給します。
昇給
通常、年1回の昇給があります。
その他
- 採用案内もご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局教育総務部職員課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8084 ファクス072-784-8071
更新日:2025年07月04日