令和7年度【伊丹市内公立小・中・特別支援学校・高等学校・幼稚園】臨時講師・非常勤講師・臨時事務職員 募集中!!

更新日:2025年03月28日

伊丹市教育委員会では、令和7年度に市内公立小学校・中学校・特別支援学校・高等学校・幼稚園でご勤務いただく臨時的任用教員等(臨時講師・臨時事務職員等)及び会計年度任用職員(旧 非常勤講師)の登録を受け付けております。

教員免許状取得見込みの方、在職中の方、引っ越しを検討されている方などもぜひご登録ください。

ご登録いただいた方につきましては、臨時任用名簿に登録し、書類選考、面接等を経てお仕事をお願いいたします。なお、登録された方が全て任用されるわけではありませんので、ご注意ください。

現在、特に募集している職種(新着情報)

(令和7年3月27日現在)

伊丹市内公立学校園の勤務を希望する下記職種職種の登録者を、特に募集しております。

業務内容や勤務条件等について、ご関心がございましたら、ぜひ当課までお問い合わせください。

皆様のご登録をお待ちしております。

 

・小学校 臨時講師(特別支援学級担任・専科(数学・理科)など):10名

・中学校 臨時講師(特別支援学級担当):2名

・中学校 臨時講師(国語):1名 ※勤務開始 6月

 

・小学校 非常勤講師(週23時間)(保健体育):1名 

・小学校 非常勤講師(週29時間)(特別支援学級加配):1名

・中学校 非常勤講師(週29時間)(数学):1名 

・中学校 非常勤講師(週29時間)(特別支援学級加配):1名

・中学校 非常勤講師(週20時間)(国語):1名 ※~8月10日(更新なし)

・中学校 非常勤講師(週11時間40分)(国語):1名

 

登録方法

以下のご都合の良い方法でご登録ください。

なお、登録用紙は窓口でも用意しております。

1 登録用紙を郵送又は持参して提出する場合

1 WEBエントリーしてください。(省略可)

WEBエントリーいただくと、登録用紙提出前にご連絡することがあります。

2 A4サイズに印刷した登録用紙を、下記までご提出ください。

データで作成した登録用紙の印刷、印刷した登録用紙へ直接記入のどちらでも構いません。

提出先

郵便番号664-8503 伊丹市千僧1丁目1番地(市役所2階)

伊丹市教育委員会事務局教育総務部職員課

2 登録用紙を電子メールで提出する場合

1 WEBエントリーしてください。(必須)

WEBエントリーにて登録されたメールアドレスに、提出用メールアドレスをお知らせします。

2 登録用紙を作成のうえ、1でお知らせした提出用メールアドレスに送付ください。

 

登録後の流れ

・登録後、必要に応じて電話又は電子メールにてご連絡します。

・任用開始日や勤務校については、任用依頼時にご連絡いたします。

※登録された方が全て任用されるわけではありませんので、ご注意ください。

登録資格

・任用を希望する校種(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等)の教員免許状を所持(養護・栄養教諭を含む)または勤務開始日(令和7年4月1日)までに取得できる者

※特別支援学校は、小学校・中学校・高等学校の教員免許状でも可
※臨時事務職員については教員免許状不要

・地方公務員法第16条・学校教育法第9条の欠格条項に該当しない人

任用職種

1 常勤講師(臨時講師・臨時講師(栄養担当)・臨時講師(養護担当))

 正規職員が、産前産後休暇、育児休業、病気休暇等で勤務できない状況が生じたときに、その代替職員として任用されます。
 正規職員枠に欠員が場合に、本定員臨任の職員として任用されます。

2  会計年度任用職員(主に伊丹市立小学校・中学校で勤務の講師)

週のうち、あらかじめ定められた時間、教科・科目の授業等を行う非常勤の講師

3  臨時事務職員(主に伊丹市立小学校・中学校・特別支援学校で勤務)

 正規事務職員が、産前産後休暇、育児休業、病気休暇等で勤務できない状況が生じたときに、その代替職員等として任用されます。
 定員枠に欠員が生じた場合に、本定員臨任の職員として任用されます。

勤務条件等(参考)

勤務条件は勤務校等により異なります。

以下の勤務条件は、県費教員(小・中学校勤務)の場合です。

勤務日・勤務時間

1 臨時講師

原則、月曜日~金曜日の午前8時15分~午後4時45分

2 非常勤講師

学校により異なります(週11時間40分~週29時間)

給与等

(令和6年4月1日現在)

条例の規定により給与が支給されます。

1 臨時講師

月額

(参考)大学卒 224,328円~、短大卒 206,752円~

このほか扶養・住居・通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます。(支給要件あり)

2 非常勤講師

勤務形態により月額又は時間額(2,830円)

このほか通勤手当、期末・勤勉手当等が支給されます(勤務形態等支給要件あり)

社会保険等

原則、週20時間以上勤務かつ2ヶ月を超える任用期間がある場合は、健康保険については公立学校共済組合(短期組合員)、年金については厚生年金保険(日本年金機構)に加入します。

その他

・「フルタイム勤務は難しいけど、短時間や週2~3日のお仕事ならできそう」、「未経験でも働けるお仕事はある?」、「年度途中から働きたい」、「ブランクが長いけど大丈夫かな?」等、どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
・登録内容に大きな変更があった場合や登録から約1年程度経過し引き続き登録を希望する場合は、再度登録用紙を提出していただきますようお願いします。
・兵庫県教育委員会では、教員免許を所持しているが初めて学校勤務を希望される方や、学校現場を離れてしばらく経つ方を対象に支援講座を実施しています。兵庫県ペーパーティーチャー・ReStart支援講座(外部リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局教育総務部職員課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8084 ファクス072-784-8071

このページの感想をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。
このページで分かりにくい点等ございましたら、ご記入ください