こども文化科学館
プラネタリウム館、文化センターからなる複合施設。プラネタリウム館には、平成25年3月に「MEGASTAR-2B itami」へとリニューアルした直径14メートル、高さ7メートル、150人収容のプラネタリウムのほか、太陽系サイクリングや宇宙ロケット打ち上げなど、子どもの科学心をくすぐる体験型展示を用意。また、子どもや保護者対象の天文、工作など各種講座を開いています。
施設詳細情報
開設年月
文化センターが昭和63年5月、プラネタリウム館が平成2年11月
所在地
伊丹市桑津3丁目1-36
電話・ファクス
電話番号:072-784-1222、ファクス番号:072-772-0778
開館時間
午前9時~午後5時15分(入館は午後4時45分まで)
休館日
火曜(祝日にあたるときは開館)、祝日の振替日、年末年始(12月29日~1月3日)、番組入替期。
休館日につきましては変則的な場合があります。お手数ですが、直接こども文化科学館にお問い合わせください。
利用案内
プラネタリウム、常設展示は有料。
プラネタリウムの投影時刻は原則下表の通り
10時00分 | 11時15分 | 13時30分 | 15時00分 | 15時30分 | 16時15分 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平日 | なし | 学校園団体優先 | なし | なし | レギュラー投影 | なし |
平日(夏休み等) | なし | レギュラー投影 | レギュラー投影 | なし | レギュラー投影 | なし |
土曜 | なし | レギュラー投影 | レギュラー投影 | レギュラー投影 | なし | トワイライト投影 |
日曜・祝日 | ちびっこ投影 | レギュラー投影 | レギュラー投影 | レギュラー投影 | なし | レギュラー投影 |
小人 | 100円 |
---|---|
中高生 | 200円 |
大人 | 400円 |
観覧料の減免(証明する書面の提示により減免)
・兵庫県内在住の小・中学生(ココロンカード提示)は全額
・小学生未満は保護者1人につき1人(保険証など年齢確認できるもの提示)は全額
・市内在住の障がい者とその介助者(身体障害者手帳など提示)は半額
・市内在住の65歳以上(身分証明書など年齢確認できるもの提示)は半額
・市内在住の60歳以上(身分証明書など年齢確認できるもの提示)は半額(注:減免は平日のみ適用です)
そのほかの減免制度など詳しくは、下記外部リンクこども文化科学館ホームページへ。
設備
エレベーター(文化センターに1基)、トイレ6カ所、授乳室
バリアフリー設備
車いす対応トイレ1カ所
交通機関
市バスJR伊丹駅前5番のりば又は6番のりばから岩屋循環・東部循環・空港線で神津下車すぐ
阪急伊丹駅前6番のりばから岩屋循環・東部循環または空港線で神津下車すぐ
当館に駐車場はございません。伊丹スカイパークの駐車場(有料)をご利用ください。
満車となる場合もありますのでご注意ください
ホームページ
施設マップ

地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部こども室こども文化科学館
〒664-0839伊丹市桑津3-1-36
電話番号072-784-1222 ファクス072-772-0778
更新日:2024年12月02日