伊丹市行財政審議会(28)
新たな行財政プラン及び公共施設再配置計画を策定するにあたり、市が取り組むべき行財政改革の方針や今後の公共施設の在り方等について、幅広く意見をいただくために「伊丹市行財政審議会」を設置しています。
審議会の概要
名称 | 伊丹市行財政審議会 |
所掌事項 | 市長の諮問に応じ、市の行財政に関する事項を調査審議し、市長に答申すること。 |
委員数 | 12名 |
任期 | 委嘱の日から答申の日まで |
担当課 | 財政基盤部財政企画室経営企画課、総合政策部政策室施設マネジメント課 |
伊丹市行財政審議会名簿
◇委員名簿
氏名 | 選出区分 | 所属 |
明石 芳彦 | 学識経験者 | 大阪市立大学大学院創造都市研究科 教授 |
黒瀬 尚人 | 民間経営代表 | 伊丹商工会議所経営支援室 室長 |
田爪 景子 |
市民公募委員 |
|
角田 幹夫 |
市民公募委員 |
|
仲野 博正 | NPO代表 |
特定非営利活動法人 阪神・智頭NPOセンター代表理事・事務局長 |
藤原 靖彦 |
労働者代表 |
連合北阪神地域協議会 伊丹地区連絡会長 |
松尾 貴巳 | 学識経験者 | 神戸大学大学院社会科学系教育研究府 教授 |
和田 聡子 | 学識経験者 | 大阪学院大学経済学部 教授 |
◇専門委員名簿
氏名 | 選出区分 | 所属 |
天米 一志 | 学識経験者 |
株式会社五星パブリック研究所 所長 大阪大学コミュニケーションセンター招聘研究員 |
池田 博一 | 自治会連合会代表 | 伊丹市自治会連合会 会計担当 |
庄野 隆二 | 学校教育関係代表 | 伊丹市PTA連合会 会長 |
田中 栄治 | 学識経験者 |
神戸山手大学現代社会学部総合社会学科 建築・インテリアフィールド教授 |
答申
平成26年11月4日に、伊丹市行財政審議会に対して「行財政運営のあり方」及び「公共施設の有効活用等」について、諮問いたしました。
この度、全10回(行財政審議会(6回)、公共施設マネジメント専門部会(4回))の審議を経て、平成27年10月16日に同審議会の松尾会長より藤原市長に答申書が手渡されました。
伊丹市行財政審議会-答申書 (PDFファイル: 1004.2KB)
市はこの答申を踏まえ、年度内に新たな「行財政プラン」及び「公共施設再配置計画」を策定する予定です。

第6回 伊丹市行財政審議会
議題
1)第5回審議会の議事概要
2)伊丹市行財政審議会答申書(案)について
3)伊丹市中長期財政収支見通しについて
説明資料
資料1 伊丹市行財政審議会答申書(案) (PDFファイル: 8.2MB)
資料1-1 伊丹市行財政審議会答申書(案)事前意見調整 (PDFファイル: 340.6KB)
資料2 伊丹市中長期財政収支見通し(平成27年10月版) (PDFファイル: 4.0MB)
参考資料 効率的な行政経営に係る取り組み項目 (PDFファイル: 543.9KB)
議事録
第6回伊丹市行財政審議会議事録 (PDFファイル: 396.4KB)
第5回 伊丹市行財政審議会
議題
1)第4回審議会の概要
2)健全な財政運営について
- 政策的・投資的事業の取組方針について
- 市債の管理方針について
- 基金の管理方針について
- 経常的事業の取組方針について
- 市税等の徴収体制の取組方針について
- 地方公会計の整備・活用方針について
3)魅力ある都市経営(伊丹創生)について
説明資料
資料1 健全な財政運営について (PDFファイル: 2.7MB)
1-1 政策的・投資的事業の取組方針について (PDFファイル: 2.0MB)
1-2 市債の管理方針について (PDFファイル: 3.6MB)
1-3 基金の管理方針について (PDFファイル: 3.4MB)
1-4 経常的事業の取組方針について (PDFファイル: 2.4MB)
1-5 市税等の徴収体制の取組方針について (PDFファイル: 2.2MB)
1-6 地方公会計の整備・活用方針について (PDFファイル: 2.4MB)
資料2 伊丹創生人口ビジョン(案)
2-1 伊丹創生人口ビジョンの将来展望シミュレーション (PDFファイル: 741.5KB)
資料3 伊丹創生総合戦略体系図(案) (PDFファイル: 309.6KB)
議事録
第5回伊丹市行財政審議会議事録 (PDFファイル: 348.2KB)
第4回 伊丹市行財政審議会
議題
1)第3回審議会の議事概要
2)効率的な行政経営について
- 第三セクター等の経営健全化について(再)
- 地方公営企業等の経営健全化について
- 組織力の強化について
- 受益者負担等の見直しについて
説明資料
第3回伊丹市行財政審議会の資料を参照下さい
議事録
第4回伊丹市行財政審議会議事録 (PDFファイル: 386.6KB)
第3回 伊丹市行財政審議会
議題
1)第2回審議会の議事概要
2)効率的な行政経営について
- 公共施設マネジメントの推進について
- PPP(公民連携)の推進について
- 事務事業の見直し・効率化について
- 第三セクター等の経営健全化について
- 地方公営企業等の経営健全化について
- 組織力の強化について
- 受益者負担等の見直しについて
説明資料
公共施設の有効活用等について (PDFファイル: 9.8MB)
PPP(公民連携)の推進について (PDFファイル: 2.5MB)
事務事業の見直し・効率化について (PDFファイル: 1.6MB)
第三セクター等の経営健全化について (PDFファイル: 2.0MB)
地方公営企業等の経営健全化について (PDFファイル: 3.2MB)
受益者負担等の見直しについて (PDFファイル: 2.6MB)
議事録
第3回伊丹市行財政審議会議事録 (PDFファイル: 361.8KB)
第2回 伊丹市行財政審議会
議題
- 「現・行財政プランの取り組み状況について」
- 「新・行財政プラン(案)の策定について」
- 「公共施設マネジメント専門部会の中間報告について」
説明資料
現・行財政プランの取り組み状況について (PDFファイル: 1.7MB)
新・行財政プラン(案)の策定について (PDFファイル: 2.3MB)
公共施設マネジメント専門部会の中間報告について (PDFファイル: 626.2KB)
議事録
第2回伊丹市行財政審議会議事録 (PDFファイル: 379.2KB)
第1回 伊丹市行財政審議会
議題
1.「伊丹市行財政の現状と課題」について
2.「伊丹市中長期財政支出見通し(平成26年10月版)」について 等
行財政運営のあり方及び公共施設の有効活用等について(諮問) (PDFファイル: 132.8KB)
説明資料
伊丹市中長期財政収支見通し(平成26年10月版) (PDFファイル: 4.0MB)
議事録
第1回伊丹市行財政審議会議事録 (PDFファイル: 480.4KB)
公共施設マネジメント専門部会
審議会規則
伊丹市行財政審議会規則 (PDFファイル: 206.9KB)
傍聴
この記事に関するお問い合わせ先
財政基盤部財政企画室経営企画課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所3階)
電話番号072-784-8027 ファクス072-784-8136
更新日:2021年03月31日