伊丹市と阪急阪神ホールディングス株式会社は、子どもや認知症高齢者の位置情報を、家族ら保護者に通知するサービスを実施するにあたり、平成27年11月9日(月曜日)に、「安全・安心見守りネットワーク事業に関する協定」を締結しました。
協定の主な内容は、以下のとおりです。
1 目的
伊丹市と阪急阪神ホールディングス株式会社が協働して児童・高齢者等が犯罪及び事故等に遭遇するのを未然に防止するための仕組み・見守り体制を導入・構築することにより、安全・安心なまちづくりのモデル事業として推進する。
2 伊丹市の役割
市内にビーコン受信器を設置し、ビーコン発信器を携帯する児童・高齢者等の見守り体制を構築する。
3 阪急阪神ホールディングス株式会社の役割
・阪神電気鉄道株式会社と協働して、児童・高齢者等の見守り体制のためのアプリケーションシステムを制作し、そのアプリケーションシステムを利用した事業の運営を行う
・伊丹市が行う本協定に関する広報活動について協力する。
伊丹市安全・安心見守りネットワーク事業に関する協定書(PDF:224.4KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。