熱中症特別警戒アラート発表時の対応について
1.熱中症特別警戒アラートとは
令和6年4月から改正気候変動適応法が全面施行され、令和3年度から全国運用されてきた熱中症警戒アラートが熱中症警戒情報として法に位置付けられるとともに、重大な健康被害が発生するおそれがある場合に発表される熱中症特別警戒情報が創設されました。気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合に、環境省が「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。
発表基準 : 兵庫県内の全ての暑さ指数情報提供地点で暑さ指数(WBGT)が 35(予測値)に達する場合に発表されます。
※ 兵庫県内の暑さ指数情報提供地点は 19 カ所
香住、豊岡、兎和野高原、和田山、生野、柏原、一宮、福崎、西脇、上郡、姫路、三田、三木、家島、明石、神戸、郡家、洲本、南淡
運用期間 : 毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日
2.熱中症特別警戒アラート発表時の対応について
熱中症特別警戒アラート発表時の対応については、次の通りです。
3.熱中症特別警戒アラートの伝達方法について
熱中症特別警戒アラートが発表されると、市では県からの通知に基づき、屋外拡声器、市ホームページ、公式SNSやLINEアプリ『伊丹市防災』などで市民や施設へ伝達します。
周知時間:前日17時頃、当日9時頃及び14時頃
4.クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
伊丹市においては、平時からクーリングシェルターを開設しています。指定施設は以下の通りです。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、LINE『伊丹市防災』を通じて、各施設に周知します。
(1) 公共施設…23か所(総務部、市民自治部、健康福祉部、都市活力部、都市交通部、生涯学習部、こども未来部)
伊丹市役所、男女共同参画センター ここいろ、人権啓発センター、いたみいきいきプラザ、アイ愛センター(市立障害者福祉センター)、伊丹市シルバー人材センター、神津福祉センター、サンシティーホール、東リいたみホール(文化会館)、伊丹アイフォニックホール(音楽ホール)、産業振興センター、市立伊丹ミュージアム、観光物産ギャラリー、伊丹スカイパーク、昆陽池センター、伊丹市立みどりのプラザ、スワンホール、図書館「ことば蔵」、ラスタホール/図書館南分館、きららホール/図書館北分館、緑ケ丘体育館/武道館、こども文化科学館
(2) 民間施設…18カ所
イオンモール 伊丹、イオンモール 伊丹昆陽、イズミヤ 伊丹昆陽店、伊丹ショッピングデパート(1~7階)、介護ショップゆずりは 南本町店、かるがも薬局 伊丹荒牧店、カンスパーク、サン薬局 鴻池店、サン薬局 西台店、阪急オアシス 伊丹店、阪急オアシス 伊丹鴻池店、阪急オアシス 伊丹昆陽東店、ファーマライズ薬局 伊丹店、フロンティア薬局 昆陽池店、町家大星シェアオフィス、万代 伊丹荒牧店、三菱UFJ銀行 伊丹支店
(令和7年8月1日時点)
更新日:2025年08月26日