クーリングシェルター(民間施設)の募集について

更新日:2025年03月18日

熱中症対策「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」の募集

令和6年4月1日に施行された気候変動適応法に基づき、市民等のために暑さをしのぐ避難場所として、また、平時からの熱中症を予防するための休息場所として開放する民間の指定暑熱避難施設(以下「クーリングシェルター」という。)を募集いたします。

 

クーリングシェルターとは

クーリングシェルターとは、近年の極端な高温の発生により熱中症のリスクが高まるなか、暑さをしのぐため誰でも避難ができる冷房設備が整った施設のことをいいます。公共施設、民間施設を問わず、市内の冷房施設を有する施設を「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として指定し、一般に開放することで熱中症リスクを低減させることが目的です。

 

運用期間

令和7年4月23日(水曜日)から令和7年10月22日(水曜日)まで

※登録初年度は同意書に同意した日が開始日となります。

※施設の空調運用期間に合わせて開設をお願いします。

 

指定要件

1.開館または営業時間中は、避難者が自由に出入りが可能であること。

2.冷房設備は、適切に維持管理および稼働し、設定温度は避難者が快適に過ごせる温度であること。

3.受け入れ可能人数に応じて、ひとりあたりの空間を適切に確保するとともに、休息できる椅子・ソファ等を配置すること。(原則3名程度以上)

4.避難者の熱中症予防のための水分補給等が可能であること。

5.避難者にクーリングシェルターであることがわかるように、のぼりやステッカーを掲示できること。

6.環境省の熱中症予防情報について積極的に取得し、把握できること。

7.熱中症特別警戒情報発表時は、公表している日時において必ず開放できること。

8.市からクーリングシェルターの指定を受けるにあたり同意できること。

 

募集期間

令和7年3月18日(火曜日)から令和7年4月22日(火曜)まで

※募集期間終了後も応募は随時受け付けます。

 

応募方法

「伊丹市熱中症対策指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)応募票」に必要事項を記入の上、持参、郵送、ファクス、電子メールのいずれかの方法によって伊丹市危機管理室までご提出ください。

 

応募先

郵便番号664-8503 伊丹市千僧1-1 伊丹市防災センター

伊丹市 総務部 危機管理室

電話:072-784-8166     ファクス番号:072-784-8172

Email:kikikanri@city.itami.lg.jp

 

 

 

 

 

 

 

クーリングシェルターマーク