・ 30cm×30cm×30cmを超えるもの、または45リットルの袋に入らないもの(自転車・スプリング入りのマットレス・ベッド・ソファー・タンスなど)。
・ 一辺が30cmを超える棒状のもので、ほうき等の清掃用具および、傘、蛍光管、園芸用支柱、歩行用の杖、すだれは燃やすごみ、または燃やさないごみにそのまま出してください。
1.準備
申込み(追加申込みや品目変更・取消しも含む)は収集日の前々日(土・日を除く)までです。
予約状況によっては、ご希望に添えない場合がありますので早めにお申込みください。
1回に申込みできるのは「5点まで」です。
排出場所を確認してください。収集員は建物の中へは入れませんので、建物の外(収集車が横づけできる場所)となります。
申込み品目のサイズを確認してください。
一時に多量に出る場合や運びだしが困難な場合は、粗大ごみ受付センターへご相談ください。
受付は、月曜日から金曜日(祝日含む・年末年始除く)午前9時から午後5時30分までです。
オペレーターに収集希望日や申込み品目などをお伝えください。
収集日の当日、申込み時に確認した時間までに、排出場所に出してください。
収集時に、処理手数料を現金でお支払いただきますので、立会いが必要です。
聴覚障がい・言語障がいのある方や電話での申込みが困難な方は、FAX(日本語のみ)での申込みができます。
○粗大ごみ受付センター(FAX番号:072-764-5321)
用紙に、氏名、住所、自宅のFAX番号、品目、数量、排出場所(収集員は建物の中へは入れませんので、建物の外(収集車が横づけできる場所))、収集希望日を記入して、FAXにてお申込みください。
○業務時間外は翌日の受付になります。
○折り返し、受付のFAXをお送りします。
申込み内容を確認し、収集日、受付番号、処理手数料などをお知らせします。
ごみ処理手数料については、下段の添付ファイル(ごみと資源物の分け方と出し方)を参照して下さい。
○このグラフは、市民の皆さまが粗大ごみ等、収集を予約される際に、伊丹市粗大ごみ受付センターへ電話をかけた曜日・時間別の割合を示したものです。(参考値であり、実際にはつながりにくい場合があります。)
○週明けの午前中は、申込みの電話が大変混み合い、つながりにくくなっています。
○17時台は17時30分までを表示しています。
[ご注意] 予約状況を示したものではありません。予約状況に関しては、伊丹市粗大ごみ受付センターへご確認ください。
○粗大ごみ受付センター
受付時間:月曜日~金曜日(祝日含む・年末年始除く) 午前9時~午後5時30分
電話番号:072-769-5380
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。