幼児投影(幼稚園・保育所・こども園・子育てサークルなど)

更新日:2025年03月14日

季節ごとに内容が変わるプラネタリウム投影

【投影時間 約30分】
今夜の星空と季節ごとに星や月にちなんだお話を楽しくご紹介します。
解説員が問いかけをしながら進めますので、幼児のみなさんでも飽きずにプラネタリウムを楽しめます。
七夕やお月見、クリスマスなどの行事や遠足にご利用ください。

詳しくはお電話でお問い合わせください。

幼児投影 内容例

<日の入り>
<今夜の星空>
 ・明るいお星さま ど~れだ?
 ・お星さまをつないで、空に三角形(夏の大三角)や四角形(秋の四辺形)を描こう
<満天の星々が輝く空へ>
 ・お星さまを結んで星座を探そう
<季節のおはなし>
 ・キャラクターが登場する物語番組
<日の出>

2025年度 番組内容

2025 ほしぞら☆どうぶつえん

【2025年3月30日~5月11日】
ほしぞら☆どうぶつえん
サファリカーにのって、星空の動物たちをみつけに行こう!

2025 たなばたのおはなし

【5月12日~7月12日】
たなばたのおはなし
夏の夜空に光る、おりひめぼしとひこぼしをさがしてみよう!
2人はどうして、1年に1度しか会えないのかな?

2025 ほしぞらすいぞくかん

【7月13日~8月】
ほしぞら☆すいぞくかん
潜水艦に乗って、海の生き物の星座を見に行こう!

2025 お月さまのばけくらべ

【9月~10月】
お月さまのばけくらべ
夕暮れ時の山の中、たぬきどんは化ける稽古の真っ最中。
それを空から見ていたお月さまは…。

2025 クリスマスの夜のこと

【11月~12月】
クリスマスの夜のこと
クリスマスの夜、けんちゃんのもとを訪れたのは…。

2025 星どろぼうをつかまえろ!

【2026年1月~3月28日】
星どろぼうをつかまえろ!
夜空に輝く「冬のダイヤモンド」が盗まれた!みんなで星どろぼうをつかまえよう!

2026 星空メリーゴーラウンド

【2026年3月29日~】
星空メリーゴーラウンド
ひょんたん&へちまんと星空メリーゴーラウンドに乗って星座たちに会いに行こう!

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局こども未来部こども室こども文化科学館
〒664-0839伊丹市桑津3-1-36
電話番号072-784-1222 ファクス072-772-0778