アイ愛センター(市立障害者福祉センター)

更新日:2021年03月31日

障がいのある人への各種相談に応じるとともに、各種会合等のための部屋の提供、健康の増進、教養の向上、スポーツ、レクリエーションなどの保健・余暇活動、市民交流等の啓発活動、障がい者関係のボランティアの育成、機能訓練などのサービスを提供しています。

設置場所・開館日等

  • 場所: 伊丹市昆陽池2丁目10番地(市役所から北へ300m)
  • 連絡先: 電話:072-772-0221、ファクス: 072-780-2897
  • 開館日: 火曜~土曜(午前9時~午後9時)、日曜・祝日(午前9時~午後5時30分)
  • 休館日: 月曜及び祝日の翌日(月曜が祝日の場合翌日休館)、12月29日~1月3日

施設概要及び利用要件

利用要件・利用料はセンターに問い合わせてください。

1階

障害者団体及びボランティア等の利用

日常生活訓練室・フィットネスルーム・プール

一般団体の利用

喫茶コーナー

2階

障害者団体及びボランティア等の利用

調理実習室・会議室・ボランティアルーム・研修室・多目的室・カルチャールーム

一般団体の利用

研修室・多目的室・カルチャールーム

3階

障害者団体及びボランティア等の利用

屋外訓練場・大集会室

一般団体の利用

大集会室

相談事業

専門相談は予約制です。それぞれの相談は、必ず電話等で事前にご確認ください。

専門相談

専門相談の相談種別、相談員、内容について
相談種別 相談員 内容
精神(児童) 医師 精神疾患や精神発達の遅れなどその治療に関する助言・指導
精神(成人) 医師 精神疾患や精神発達の遅れなどその治療に関する助言・指導
心理相談 臨床心理士 発達等の相談と発達検査の実施
作業療法 作業療法士 日常生活動作の改善や相談
権利擁護 司法書士 日常の金銭管理、成年後見に関する利用相談
理学療法 理学療法士 運動機能の改善や訓練方法についての相談指導
看護相談 看護師 病気・怪我の自己管理や 病院での受診等についての助言・指導

ピアカウンセリング(各障害ごとに実施)

障がいをもつ人及び家族が相談員です。

ピアカウンセリングは、相談する者、される者という関係でなく「仲間」としてお互い支えあう相談です。

手話相談

手話通訳士が、聴覚障がい者を対象に日常生活に関する相談助言を行います。

各種教室(アイ愛カルチャー)

障がいのある人を対象に、各種文化・スポーツ教室を実施しています。毎月メニューがありますので、詳しくはセンターにお問合せください。

交流・啓発活動

ボランティアの協力を得て障害ごとに各種交流事業をしています。また、障がいのある方への理解を深めることを目的に、夏祭りとして「手をつなぐ夏の夕べ」や障害者週間を記念したイベント「フェスタ・イン・いたみ」を開催しています。

対面朗読

個室の対面朗読室にて、図書・新聞・雑誌・取扱説明書などの資料や手紙などの私信を朗読ボランティアが代読します。伊丹市内在住の視覚障がいのある方が利用でき、原則1週間前までにお申し込みが必要です。

養成・研修活動

各種ボランティア養成研修、移動支援従事者養成講座など、伊丹市内で活動していただけるボランティア等を養成しています。

広報活動

その他、アイ愛センター情報誌(月刊)「ポテトサラダ」等を発行しています。

この記事に関する
お問い合わせ先

健康福祉部地域福祉室障害福祉課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所1階)
電話番号072-784-8032 ファクス072-784-8006