このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
|
閲覧支援ソフト
|
English
|
한국어
|
中文(简体)
|
中文(繁体)
|
携帯サイト
|
サイトマップ
ホーム
組織一覧
健康福祉部
障害福祉課
障害福祉課
新着情報
2018年04月02日:ヘルプマーク・ヘルプカードを配布します
2018年04月01日:平成30年4月から身体障害者手帳(じん臓機能障害)の認定基準が変わります。
2018年04月01日:平成30年4月より障害者総合支援法の対象難病が拡大します。
2018年03月28日:伊丹市障害福祉計画(第5期)・伊丹市障害児福祉計画(第1期)
2018年03月27日:平成30年(2018年)度手話入門講座
2018年02月06日:第12回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会にかかる選手募集について
1障がいのある人の相談窓口
2手帳について
3障害福祉サービスについて
4福祉用具
5市内施設について
6各種助成・割引
7就労支援
8経済的負担の支援について(医療費、年金、手当など)
9事業所の方へ
10福祉のまちづくり
11その他お知らせ
12イベント
障害福祉課の要綱等
障害福祉課の業務内容
障害者総合支援法(平成17年法律第123号)に関すること(児童に関することを除く。)。
身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)に関すること(児童に関することを除く。)。
知的障害者福祉法(昭和35年法律第37号)に関すること(児童に関することを除く。)。
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(平成25年法律第123号)に関すること(児童に関することを除く。)。
障害者計画および障害福祉計画に関すること。
福祉のまちづくり事業に関すること。
障害者地域生活支援センターに関すること。
障がい者施設の運営指導、設置および整備に関すること。
伊丹市立障害者福祉センターに関すること。
伊丹市立障害者デイサービスセンターに関すること。
障がい者等に係る福祉団体の指導育成および助成に関すること。
社会福祉法人(障害福祉関係に限る。)の助成に関すること。
伊丹市障害者地域自立支援協議会に関すること。
伊丹市口腔保健センターに関すること。
健康福祉部地域福祉室 障害福祉課
〒664-8503 伊丹市千僧1-1 (市役所1階)
電話番号072-784-8032 ファクス072-784-8036
健康福祉部
地域医療担当
地域・高年福祉課
介護保険課
障害福祉課
法人監査課
支援管理課
生活支援課
くらし・相談サポートセンター(自立相談課)
国保年金課
後期医療福祉課
健康政策課