令和7年度伊丹市産後ケア事業(実施協力機関の皆様へ)

更新日:2025年04月01日

兵庫県の集合契約に参加されている実施協力機関の方は、下記マニュアルを必ずご確認ください。

参加を検討されている医療機関の方は、事前に本市の実施マニュアル等をご確認ください。

マニュアル・各種様式など

伊丹市産後ケア事業様式

利用料金など

 

【利用料金】利用時間は施設によって異なります。
サービス 一般世帯 多胎児の場合

※市民税非課税世帯

生活保護世帯

利用例

(一般世帯の自己負担額)

宿泊型 3,100円/日 1人につき追加700円/日 0円 1泊2日で6,200円
通所型 340円/時間 1人につき追加100円/日 0円 6時間で2,040円
訪問型 500円/時間 1人につき追加100円/日 0円 2時間で1,000円

※課税状況が確認できない場合は、一般世帯の料金になります。

【利用回数】宿泊型・通所型・訪問型あわせて7回まで利用できます。通所型・訪問型は利用時間にかかわらず1回と数えます。宿泊型は1日を1回と数えます。例:1泊2日は、2回と数えます。

【利用できる施設】兵庫県と産後ケア事業の集合契約をしている施設を利用できます。詳しくは兵庫県のホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室母子保健課

〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)

電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281