04 地域クラブのリスト

更新日:2025年04月10日

これまでの部活動にない多様な活動

地域クラブの担い手は多様

地域クラブ活動は多様な団体や指導者が担います。従来の学校部活動とは異なったかたちで活動する団体もあります。こうした団体がどのような活動をしているのか、伊丹市教育委員会では情報を発信します。

2つの地域クラブ活動

公共施設や学校施設開放等で実施(令和7年度から)

  • 活動場所は、公共施設や中学校の夜間開放、民間スタジオなど
  • 入部や体験のお問合せは地域クラブまで

休日・放課後の時間帯に中学校で実施(令和8年度以降)

  • 教員を含む地域団体が準備中
  • 詳しい情報は今後、HPでお知らせ

地域クラブに参加する際のご注意

  • どちらの地域クラブも伊丹市のガイドラインに沿って活動する団体です。
  • 地域クラブは伊丹市・学校とは独立した団体です。伊丹市、学校は原則、地域クラブ活動に責任を負いません。
  • 講座・教室形式の地域クラブは年度単位の開催となります。参加状況により来年度開催されないこともあります。
  • 中学校体育連盟をはじめとする大会や部活動の成果として参加するコンクールへの参加については各地域クラブにお問い合わせください。講座・教室形式の地域クラブは原則、大会出場等のチーム活動は行いません。
  • 会費は地域クラブで会員が等しく負担する性質のもので、掲載している額は令和7年1月当時のものです。会費の他に遠征の交通費や練習着等の実費が発生することがあります。
  • 実費や大会の出場、その他詳細は地域クラブにお問い合わせ下さい。活動内容について市教委でお答えしかねます。

表の見方

表の見方(PDFファイル:268.9KB)

地域クラブのリストはこちらから

スポーツ活動

文化芸術活動

新入生保護者説明会を実施しています

令和7年度(2025年度)に入学を予定している中学校新1年生のご家庭を対象に、伊丹市立の全ての中学校で説明会を実施しています。

地域移行に関するギモン

令和6年(2024)に伊丹市立の全小・中学校で保護者説明会を実施しました。説明会ではたくさんのご意見・ご質問をいただきましたので、その回答をご紹介します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局学校教育部保健体育課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8087 ファクス072-784-8083