令和7年7月掲載分
平和を考える夏
日 時:令和7年7月から8月
場 所:市内各施設
対 象:幼児~一般(事業による)
主 催:各担当課
概 要:
今年は終戦80年です。戦争の悲惨さを知り、改めて平和の尊さを感じる機会として、平和事業にご参加ください。
市内の各施設で7月・8月に開催される、様々な年代の方を対象とした平和事業をご紹介します。各事業はいずれも無料です。
オモロー授業発表会inいたみ
日 時:令和7年8月17日
場 所:伊丹市立図書館ことば蔵
対 象:公教育に興味のある方ならどなたでも
主 催:オモロ―授業いたみ実行委員会
概 要:
世界全体の教育が『こどもファースト。自由。信頼。探求。対話型』へ変わろうとする中、日本だけが変われず、不登校やいじめ、自己肯定感の不足している社会へ突入しています。関西からはじまった「オモロ―授業発表会」。市民の力で日本の教育を楽しく変えようとするムーブメントがいま全国に広まりつつあります。ぜひ一緒にこのパーティーへご参加ください。
続々 真夏の夜のこわ~い話
日 時:令和7年8月12日
場 所:スワンホール
定 員:50人(先着順)
参加料:600円
18歳未満(令和7年4月1日現在):無料
主 催:公民館
概 要:
怪談売買で得た、本当にあった怖い話、不思議な話を元に、子どもから大人まで世にも奇妙な世界へ誘い込む。昨年に引き続き公民館でぞくぞくっとした夏の夜をすごしてみませんか…。

夏休み企画「おやこdeクッキング」講座
日 時:令和7年8月2日
場 所:スワンホール2階 調理室
主 催:伊丹いずみ会、兵庫県伊丹健康福祉事務所
概 要:
親子で一緒に料理をして、みんなで食べるイベントを開催します。
夏休みの思い出に、課題研究にいかがですか?
食事を通じてお子さんとの楽しいひとときを過ごしませんか。
お子様の笑顔で癒される、そんな時間をお手伝いします。
【持ち物】エプロン、三角巾、マスク、お手拭きタオル
【参加費】親子で1,000円(保護者+子ども2人の場合は1,500円)
【メニュー(予定)】カップ寿司、手作りグミ、味噌玉、お味噌汁
【申込方法】兵庫県伊丹福祉事務所 健康管理課まで:裏面申込専用QRコードから、または電話・ファクス番号・メールのいずれかで
夏休み企画「おやこdeクッキング」講座 (PDFファイル: 395.9KB)
7月20日は「家庭の日」だんらんホリデー
日 時:令和7年7月20日
場 所:伊丹市内(協賛店によるサービス実施、一部公共施設の無料開放あり)
対 象:伊丹市民
主 催:伊丹市、伊丹市教育委員会
概 要:
第3日曜日は伊丹市「家庭の日」だんらんホリデーです。
家庭や家族について、市民みんなで改めて考えてみませんか。
市内多数の店舗に協賛いただいているほか、
対象公共施設で無料解放を実施します。
詳細は啓発紙をご覧ください。
今月の啓発紙テーマは「いじめのない伊丹のまち みんなでつくろう いじめをなくすために」です。
だんらんホリデー啓発紙7月・8月号 (PDFファイル: 1.3MB)



能楽・笛こども教室
日 時:令和7年7月21日~8月23日
場 所:東リいたみホール 中・大和室 中ホール
対 象:小学3年生以上(中高生も可能)20名
主 催:こども能楽お囃子クラブ
概 要:
伝統芸能の「能楽」のお囃子である笛(能管)をお稽古します。
夏休みの短期間ですが、短い曲を演奏できるように優しく指導します。
最終日には発表会を予定しています。
【日程】
7月21日(月曜・祝日) 、7月25日(金曜) 、7月28日(月曜) 、8月1日(金曜) 、
8月4日(月曜) 、8月8日(金曜)、8月11日(月曜・祝日) 、8月18日(月曜)、
8月22日(金曜) 9:30~11:30
発表会 8月23日(土曜)10:00~(予定) 東リいたみホール中ホール
【参加料】 無料 道具等使用料として 2,000円

阪神北地区ボーイスカウト体験会 「森でたからをさがそう!」
阪神北地区ボーイスカウト体験会
「森でたからをさがそう!」
日 時:令和7年7月13日(日曜)10時~12時 受付 9時40分から
場 所:昆陽池公園草生地広場
対 象:年長児~小学1年生
主 催:日本ボーイスカウト兵庫連盟 阪神北地区ビーバー特別委員会
概 要:
ボーイスカウトとともに、宝探しや自然の中での様々な遊びを体験しましょう。
※体験会は保護者同伴でお願いします。お気軽にご参加ください。
雨天の場合、スワンホール内で実施します。
参加費:200円(保険料他)、定員:20名(先着順)
申込締切 7月11日(金曜)20時まで

更新日:2025年07月07日