令和7年8月1日(金曜)こども未来プロジェクト
8月1日、スワンホールにて「こども未来プロジェクト」を実施しました。
本プロジェクトは、生徒一人ひとりが自分の考えを自由に発表、意見交流できる場を設定するとともに、当事者であるこどもたちの意見を伊丹の教育施策に反映することなどを目的としています。当日は市立伊丹高等学校、市内全8中学校より生徒が参加しました。
プロジェクト全体のテーマを「行きたい学校とは、どのような学校なのか」と設定し、具体的に考えるために「不登校が増加し、社会問題になっています。皆さんで取り組めることはありますか」「学校と地域や企業とのつながりついて考えてみよう」などの小テーマごとに、行きたい学校にしていくため自分たちに何ができるかを話し合いました。その後、グループごとに話し合ったことを発表し、全員で共有しました。
教育委員会においても、話し合いを通して出た子どもたちの意見を元に、よりよい教育施策を実現していけるよう進めていきます。

会場の様子

発表の様子
更新日:2025年08月19日