4か月児健康診査、1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査
日時
乳幼児健診の受診対象日時は、文書にてご案内いたします。
会場内の混雑を避けるため、受診日・受付時間を割り振ってご案内しております。
*健診にかかるお時間は、受付をしてから約1時間~1時間半を予定しております。
場所
伊丹市立保健センター(伊丹市千僧1-1-1 いたみ総合保健センター1階)
持ち物
4か月児健診
1.母子健康手帳
2.母子健康カード(予めご記入の上お持ちください。)
3.問診票(予めご記入の上お持ちください。)
4.すこやか親子21アンケート(記載欄は両面あります。予めご記入の上お持ちください。)
5.バスタオル 1枚
6.身の回りのもの(哺乳瓶、ミルク、調乳用のお湯、オムツ、汚れたオムツ入れ用の袋など)
*保健センター内は大変混雑するため、ベビーカーはベビーカー置き場に置いていただきます。抱っこひもなど、移動できる手段をご検討・ご準備をお願いします。
1歳6か月児健診
1.母子健康手帳
2.問診票(予めご記入の上お持ちください。)
3.すこやか親子21アンケート(予めご記入の上お持ちください。)
4.バスタオル1枚
3歳児健診
1.母子健康手帳
2.問診票(3種類あります。予めご記入の上お持ちください。)
3.すこやか親子21アンケート(予めご記入の上お持ちください。)
4.スピッツに採尿した尿
※3歳児健診は尿検査があります。尿を採取し、スピッツへ入れてお持ちください。
※自宅で採取できなかった場合、会場で採尿カップをお渡しいたします。
※当日、尿検査ができなかった場合は、後日行われる3歳児健診にて尿検査ができます。
5.バスタオル1枚
ご案内送付状況
※転入などの理由で、ご案内が届いていない場合には保健センターへご連絡ください。
4か月児健診
生まれ月の翌月末頃に予防接種のご案内と一緒に送付しています。
1歳6か月児健診
おおむね1歳6か月の方に順次案内を送付しています。
3歳児健診
おおむね3歳3~4か月の方に順次案内を送付しています。
健診受診にあたって、皆さまにお願いしたいこと
体調について
・当日は、自宅で検温を行って下さい。37.5度以上の発熱がある場合は受診をお断りしています。
・風邪症状がある際にも、日時の変更は可能ですので、体調が回復されてからご受診ください。
・人に伝染する病気(はしか・みずぼうそう・手足口病・結膜炎など)にかかっておられる方は他のお子さまに感染する恐れがありますので、受診をご遠慮ください。来所されても受診をお断りすることがあります。医療機関の受診をお勧めします。また、「みずいぼ」にかかっている方はご相談ください。ご不明な点は保健センターにお問い合わせください。
受診にあたって
・会場内の混雑を避けるため、健診対象のお子さま1名につき、保護者1名のお付き添いで来所ください。やむを得ないご事情がありましたら、保健センターまでご連絡ください。会場内が混雑している場合には、受付前に入場規制を行うことがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健医療推進室母子保健課
〒664-0898伊丹市千僧1-1-1(いたみ総合保健センター1階)
電話番号072-784-8034 ファクス072-784-3281
更新日:2025年04月01日