国民健康保険に入る

更新日:2024年12月02日

国保に入る

主な届け出内容と必要書類(加入)

こんな場合は手続きを

手続きに必要なもの

伊丹市に転入したとき

・国民健康保険異動届(市民課で転入届提出後に発行)

職場の健康保険をやめたとき

・職場の健康保険をやめた証明書(健康保険資格喪失証明書様式 (PDF:179.4KB)

子どもが生まれたとき

・国民健康保険異動届(市民課で出生届提出後に発行)

・世帯主の国民健康保険の資格がわかるもの(資格確認書・資格情報のお知らせ)

生活保護が廃止されたとき

・生活保護廃止証明書

  • 新規加入手続きの際に、窓口に申請にこられた「世帯主」、「同世帯の国保加入者」あるいは「これから国保に加入される方」についての公的機関発行の本人確認書類(写真入り)がある場合、「資格確認書・資格情報のお知らせ」は即日交付となります。(例: マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、特別永住者証明書、在留カード等)
  • その他の場合は、「資格確認書・資格情報のお知らせ」の郵送となります。

国民健康保険税の口座振替原則化について

市では、「伊丹市国民健康保険税条例施行規則」の改正(令和3年4月1日施行)に伴い、国民健康保険税の納付は、特別徴収(年金からの天引き)の世帯を除いて、『口座振替』が原則となりました。
国民健康保険へ新規加入(社会保険からの離脱や転入等)される際は、加入手続きに必要なものに加えて、次のものをご持参ください。

ご持参いただくもの

・振替希望口座のわかるもの(預貯金通帳等)と金融機関の届出印、又はキャッシュカード

ご利用いただける金融機関等の口座振替についての詳細は国民健康保険税の口座振替原則化についてよりご確認ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健医療推進室国保年金課(国民健康保険)
〒664-8503 伊丹市千僧1-1 (市役所1階)
電話072-784-8040 ファクス072-784-8124
このページの感想をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。
このページで分かりにくい点等ございましたら、ご記入ください