住民基本台帳カードの本人確認機能の強化について
平成21年4月20日以降に発行された住民基本台帳カードは本人確認機能が強化されています。
強化点は次のとおりです。
券面事項のICチップへの記録
住基カードのICチップに券面事項が登録されています。
これらのデータを、金融機関等が専用ソフトを使ったパソコンなどで読み取り、券面の内容と照らし合わせることにより、より厳格な本人確認ができることとなります。
Aタイプ(顔写真無し)
- 写真なしのカードである旨
- 有効期限
(注)Aタイプは写真がなく、券面も氏名のみの記載となりますので、基本的に本人確認資料とならないため、登録内容も省略されております。
ICチップ内データによる本人確認をする場合、照合番号が必要になります。照合番号は、Aタイプの場合『有効期限(西暦8桁)』となります。これは窓口で登録いただいた暗証番号とは異なります。金融機関等で、窓口で登録した暗証番号を尋ねられることはございませんので、教えないようご注意ください。
Bタイプ(顔写真有り)
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 写真
- 有効期限
ICチップ内データによる本人確認をする場合、照合番号が必要になります。照合番号は、Bタイプの場合『有効期限(西暦8桁)+生年月日(日本人和暦6桁、外国人西暦下2桁+月日4桁)』となります。これは窓口で登録いただいた暗証番号とは異なります。金融機関等で、窓口で登録した暗証番号を尋ねられることはございませんので、教えないようご注意ください。
QRコードの印刷
専用の読み取りソフトにより、年齢の機械判定が可能になります。
Aタイプ(顔写真無し)
写真なしのカードである旨
Bタイプ(顔写真有り)
生年月日
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部市民サービス室市民課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-784-8038 ファクス072-780-2451
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2021年03月31日