伊丹市公募型協働事業提案制度説明動画一覧
伊丹市公募型協働事業提案制度について、動画で説明しております。
ご覧になりたい動画のタイトルをクリックしていただくと、動画サイトへ遷移します。
動画は、最初から最後まで全てご覧いただきますと約30分です。
公募型協働事業提案制度について、制度の内容や進め方など、
概要を説明しています。
公募型協働事業提案制度の目的、ねらいについて、
具体的な課題や解決策を用いて説明しています。
提案方法のうち、市民活動団体ならではの視点から市に提案する
「市民提案型」について、説明しています。
提案方法のうち、市が示す課題等に対して協働で解決するため
市民活動団体が応募する「行政提案型」について、説明しています。
協働事業の実施にあたり、提案、応募することができる団体について
説明しています。
協働事業の実施に向けて、提案、応募する際、提出が必要となる書類について
説明しています。
公募型協働事業提案制度を進め方について、年間スケジュールを基に
説明しています。
8.申請書類の書き方1 提案書及び応募用紙について(2分31秒)
提出書類のうち、「市民提案型」提案書及び「行政提案型」応募用紙の
書き方について、押さえるべきポイントを踏まえて、説明しています。
9.申請書類の書き方2 事業実施計画書について(4分13秒)
提出書類のうち、事業実施計画書の書き方について、押さえるべき
ポイントを踏まえて、説明しています。
10.申請書類の書き方3 事業実施計画書のポイント(3分3秒)
提出書類の書き方において、最も重要なポイントについて、説明しています。
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部まちづくり室まちづくり推進課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-780-3533 ファクス072-784-8130
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2021年04月05日