「ふらっと」人権センター・児童館の使用料

更新日:2025年09月26日

人権センター・児童館の各部屋の使用料は次のとおりです。

使用団体や使用目的により、使用料の「50%免除(半額免除)」「100%免除(全額免除)」の規定があります。

なお、児童館は、18時~21時の時間帯についてのみ貸し出しを行っています。また、ふれあいセンターについては、1・2階とも貸し出しをしておりませんのでご注意ください。

人権センター

1階

人権センター1階の使用料
各部屋の名称 定員 9時~12時 13時~17時 18時~21時 9時~17時 13時~21時 9時~21時
料理実習室 30人 700円 900円 700円 1600円 1600円 2300円
休養室 20人 500円 700円 500円 1200円 1200円 1700円
教養室 20人 400円 500円 400円 900円 900円 1300円

料理実習室(56.10平方m)  料理実習室(56.10平方メートル)

休養室(44.00平方m) 休養室(44.00平方メートル)

教養室(33.00平方m) 教養室(33.00平方メートル)

2階

人権センター2階の使用料
各部屋の名称 定員 9時~12時 13時~17時 18時~21時 9時~17時 13時~21時 9時~21時
大集会室 100人 2400円 3300円 2400円 5700円 5700円 8100円
会議室 30人 800円 1100円 800円 1900円 1900円 2700円
小会議室 20人 400円 500円 400円 900円 900円 1300円
学習室(3) 20人 400円 500円 400円 900円 900円 1300円
保育室 10人 500円 700円 500円 1200円 1200円 1700円

大集会室(198.00平方m) 大集会室(198.00平方メートル)

*大集会室と会議室はパーテーションで区切っています。パーテーションを取り外し、部屋をつなげて利用することが可能です(この場合の収容人数は:130人)

会議室(66.00平方メートル) 会議室(66.00平方メートル)

小会議室(66.00平方m) 小会議室(33.00平方メートル)

学習室(33.00平方m) 学習室3(33.00平方メートル)

保育室(43.80平方m) 保育室(43.80平方メートル)

児童館

1階

児童館1階の使用料
各部屋の名称 定員  9時~12時 13時~17時 18時~21時  9時~17時 13時~21時  9時~21時
学習室(1)
図書室
10人 貸出なし 貸出なし 400円 貸出なし 貸出なし 貸出なし
学習室(2)
ひだまりルーム
20人 貸出なし 貸出なし 600円 貸出なし 貸出なし 貸出なし

学習室(33.00平方m) 学習室(1) 図書室 33.00平方メートル

学習室2(49.50平方m) 学習室(2) ひだまりルーム 49.50平方メートル

2階

児童館2階の使用料
各部屋の名称 定員  9時~12時 13時~17時 18時~21時  9時~17時 13時~21時  9時~21時
遊戯室 20人 貸出なし 貸出なし 600円 貸出なし 貸出なし 貸出なし
視聴覚室
スマイルルーム
20人 貸出なし 貸出なし 700円 貸出なし 貸出なし 貸出なし

遊戯室(49.50平方m) 遊戯室(49.50平方メートル)

視聴覚室(61.00平方m) 視聴覚室 スマイルルーム(61.00平方メートル)

備考

  1. 使用料の算定において、10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てます。
  2. 特殊器具の使用料については、1回につき5,000円以内で規則で定めます。
  3. 使用者が特別の設備をし、又は備付け以外の器具を使用して電気を使用するときは、実費を徴収することがあります。
  4. 使用許可時間を超過し、又は時間を早めに使用する場合の超過時間に係る使用料については、規則で定めます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民自治部共生推進室人権啓発センター
〒664-0871伊丹市堀池2-2-20
電話番号072-781-6006 ファクス072-779-6224