あなたも「里親」に-10月は「里親月間」です
里親制度について
さまざまな事情により家族と離れて暮らすこと子どもたちがいます。兵庫県では、このようなこどもを家庭に迎え入れてこどもの心身の育ちを支えてくださる「里親」を求めています。
里親には以下の4種類があります。
養子縁組里親
養子縁組を前提としてこどもを養育する里親です。
養育里親
そのこどもにとって必要な一定期間、自分の家庭に迎え入れて養育する里親のことです。
親族里親
実親が死亡、行方不明などにより養育できない場合に祖父母等の親族がこどもを養育する里親です。
専門里親
養育里親のうち、虐待や非行、障がい等、専門的な支援を必要とするこどもを養育する里親です。専門里親になるには、一定の研修を受講するなどの要件があります。
その他、週末や正月、夏休みなどに子どもを一時的に預かっていただく週末里親・季節里親もあります。
里親に対しては、里親の種類・子どもの状況により、里親手当・学校教育費などが支給されます。
問い合わせ先

この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部生活支援室こども福祉課(家庭児童相談)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-780-3518
ファクス072-780-3527
更新日:2025年09月05日