伊丹市福祉サポーターポイント事業
伊丹市福祉サポーターポイント事業は、社会参加の新たなカタチ。「何かやりたい!」のきっかけづくり、生きがいづくり、介護予防の推進など、福祉施設での様々な活動を通じて、市民の皆様の元気を応援します。
対象者
伊丹市にお住まいの18歳以上の方が対象となります。
活動の内容
施設利用者のお話し相手、レクリエーション、配膳、趣味活動の補助など。
活動ポイントの付与と助成金等の申請
受入機関となる介護施設等で、福祉サポーター活動をした際に活動ポイントが付与され、申請により助成金として交付されるもので、介護予防や地域貢献を目的としています。
1時間の活動につき1ポイントの活動ポイントを付与します。(1日2ポイント、年100ポイントが上限)
集めた活動ポイントは、窓口申請(伊丹市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター)で、福祉サポーターポイント1ポイント(1スタンプ)につき50円に交換することができます。
助成金等の申請及び請求は年度の活動に対して1度限りで、活動ポイントを次の年度に繰り越すことはできません。
・助成金の交付の上限は、年間5,000円
・福祉サポーター活動助成金等の申請期限は3月15日まで(土日にあたる場合はその翌開庁日)
・対象は毎年3月1日~翌年2月末日の活動ポイントです。
・申請は、福祉サポーター活動手帳、本人名義の銀行の通帳を持って
伊丹市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターまで
活動場所
市が福祉サポーター受入機関として登録した介護施設や障がい者(児)施設で活動ができます
受入機関一覧(令和7年4月更新)(PDFファイル:170.5KB)
福祉サポーターとして活動するには
伊丹市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターで登録申請後、各自で施設へ連絡してからの活動となります。
ボランティア保険への加入が必要です。
受付窓口
・サポーターの登録や活動に関すること ・受入機関の登録や活動に関すること
・ポイントの交換申請に関すること
社会福祉法人 伊丹市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
郵便番号664-0014 伊丹市広畑3丁目1番地(いきいきプラザ内)
電話番号 072-780-1045
・助成金等の交付に関すること ・事業全般に関すること
伊丹市役所 健康福祉部 地域福祉室 地域・高年福祉課
郵便番号664-8503 伊丹市千僧1丁目1番地(市役所1階)
電話番号072-784-8099
・動画内で対象者を20歳以上とご案内しておりますが、民法改正による成人年齢の引き下げに伴い、令和6年4月1日より対象を18歳以上と引き下げております。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部地域福祉室地域・高年福祉課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-784-8099 ファクス072-784-8006
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2024年12月06日