介護マーク名札を無料で配布します
介護マーク名札を無料で配布します
伊丹市では、介護者を理解していただくために、平成28年(2016年)8月1日から介護マーク名札の配布を始めました。介護マーク名札を必要とされる方は、ぜひ、ご利用ください。
介護マーク名札はこんなときにお使いください
・介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
・公共施設や商業施設などのトイレで異性の要介護者に付き添うとき
・異性の要介護者の下着を購入するとき など

配布対象者
次のいずれかに該当する人を介護している人。
市内在住の
▽要介護・要支援認定を受けている人
▽障害者手帳等の交付を受けている人
▽その他介護が必要な人
ただし、介護事業所の職員等が業務で使用する場合は配布できません。
配布方法・窓口
介護が必要なことがわかるもの(介護保険証や障害者手帳など)を持って、次の配布窓口へ。
介護マーク名札の配布窓口
配布窓口 |
所在地 |
連絡先 |
通常の 営業曜日 |
地域・高年福祉課 |
千僧1-1 伊丹市役所1階 A₋7番窓口 |
電話072-784-8099 ファクス072-784-8006 |
月~金 |
天神川・荻野 地域包括支援センター |
荒牧5-16-27 伊丹荒牧デイサービスセンター内 |
電話072-777-7002 ファクス072-777-7006 |
月~金 |
稲野・鴻池 地域包括支援センター |
広畑3‐1 いたみいきいきプラザ3階 |
電話072-780-1733 ファクス072-781-7088 |
月~金 |
伊丹・摂陽 地域包括支援センター |
行基町1-98 サテライト型看護小規模多機能居宅介護さくら内 |
電話072-775-2776 ファクス072-775-3010 |
月~金 |
笹原・鈴原 地域包括支援センター |
南野2-3-25 ラスタホール内 |
電話072-773-6223 ファクス072-773-6625 |
月~金 |
桜台・池尻 地域包括支援センター |
中野西1-18 特別養護老人ホームあそか苑内 |
電話072-744-1475 ファクス072-784‐5155 |
月~金 |
花里・昆陽里 地域包括支援センター |
寺本6-150 特別養護老人ホーム伸幸苑内 |
電話072-767-9939 ファクス072-778-5528 |
月~金 |
神津・有岡 地域包括支援センター |
森本1-8-19 特別養護老人ホーム 協同の苑ケイ・メゾンときめき内 |
電話072-777-8055 ファクス072-777-1067 |
月~金 |
緑丘・瑞穂 地域包括支援センター |
北園1-19-1 在宅複合型施設ぐろ~りあ内 |
電話072-777-3652 ファクス072-777-0704 |
月~金 |
南 地域包括支援センター |
中央4-5-6 特別養護老人ホーム オアシス千歳内 |
電話072-771-8566 ファクス072-771-3200 |
月~金 |
伊丹市 地域包括支援センター |
広畑3-1 いたみいきいきプラザ内 |
電話072-787-6797 ファクス072-787-6911 |
月~金 |
介護マーク名札配布申請様式はこちら
↓
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部地域福祉室地域・高年福祉課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-784-8099 ファクス072-784-8006
更新日:2023年04月01日