eLTAXで給与支払報告書を提出した場合の令和6年度分以後の特別徴収税額通知の送付について
eLTAX(エルタックス)を経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者が申出をしたときは、eLTAXを経由して特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データ(電子署名ありの正本通知)を特別徴収義務者に送信できるようになります。
詳細については、eLTAXホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
受取方法選択区分
特別徴収義務者用 | 納税義務者用 | 副本データ | |
1 | 電子データ | 電子データ | 令和6年度以降は、法改正により副本データの送付は廃止となります。 |
2 | 電子データ | 書面 | |
3 | 書面 | 電子データ | |
4 | 書面 | 書面 |
留意事項
- 電子データを選択した場合は、電子署名を付与した特別徴収税額通知データのみ送信し、書面による通知書は送付しません。eLTAXに格納された特別徴収税額通知データを閲覧・ダウンロードするために必要な「保護番号」が、受取方法を選択した際に入力したメールアドレス宛に送信されます。
- 受取方法を選択しなかった場合やメールアドレスを入力しなかった場合は、正本の書面を郵送します。(電子データでの受取を希望する場合、通知先メールアドレスの登録が必須です)
- 特別徴収義務者用の電子データにはマイナンバー情報が含まれますので、取扱いにご注意ください。
特別徴収税額通知の受取方法等を変更する場合
以下の特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書を郵送または直接、市民税課宛にご提出ください。
特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書(Excelファイル:21.2KB)
特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書(PDFファイル:270KB)
毎年5月中旬に送付している特別徴収税額決定通知の受取方法または「通知先e-Mail」を変更する場合は、その年の3月31日までに提出してください。
電子データの格納先
PCdeskメインメニューの処分通知等メニューからダウンロードしてください。ファイルレイアウト等の詳細については、eLTAXホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
eLTAXに関するお問い合わせ
eLTAXに関するお問い合わせは、eLTAXヘルプデスクで受け付けています。
- 電話:0570-081459(つながらない場合は、電話:03-5500-7010)
- 受付日:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
- 受付時間:9時から17時まで
この記事に関するお問い合わせ先
財政基盤部税務室市民税課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8022 ファクス072-784-8029
更新日:2025年03月03日