令和7年度市民税・県民税の申告書
令和7年度の申告について
市民税・県民税の出張受付は実施いたしません。
申告書の提出は、原則、郵送でお願いいたします。
くわしくはこちらをご覧ください。
【無収入申告をされる方】
無収入申告をされる方(前年中に収入が0円で扶養控除などの各種控除の申告が必要ない方)でマイナンバーカード※をお持ちの方は、オンラインで申告ができます。
※電子証明書が有効である必要があります。
オンライン申請はこちら ⇒ 伊丹市オンライン申請ポータル(外部サイト)
「申請できる手続き一覧」の個人向け手続き > カテゴリ[税金]からお進みください。
申請書名 |
令和7年度市民税・県民税の申告書 |
---|---|
説明 |
PDFファイルの申告書は表・裏の2つに分かれています。 |
申請書のサイズ | A4縦、A4横 |
電子ファイル |
市民税・県民税申告書作成提出依頼書(PDFファイル:333.6KB) 令和7年度市民税・県民税申告書(申告書記載上の手引き付)(PDFファイル:4MB) 令和7年度市民税・県民税申告書(Excel)(Excelファイル:330.7KB) 令和7年度市民税・県民税申告書の書き方(PDFファイル:3.7MB) 市民税・県民税申告書 (分離課税用)(PDFファイル:53.8KB) 医療費控除明細書(記入例)(PDFファイル:118.7KB) |
手数料 |
不要 |
受付窓口 |
市民税課 |
郵送による受付の可否 |
郵送可能 |
留意事項 |
感染症対策として混雑緩和を図るため、郵送での提出にご協力をお願いいたします。 申告書(表裏面、両方の提出が必要)と、個人番号カードの写し又は通知カードと本人確認書類の写し、各種証明書を添付台紙に貼り付け、下記問い合わせ住所に郵送してください。 詳細は『令和7年度市民税・県民税申告書(申告書記載上の手びき付)』をご覧ください。 |
問い合わせ先 | 財政基盤部税務室市民税課 郵便番号664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階) 電話番号072-784-8022 ファクス072-784-8029 |
この記事に関するお問い合わせ先
財政基盤部税務室市民税課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8022 ファクス072-784-8029
更新日:2025年01月06日