令和7年度「秋の全国交通安全運動」
令和7年度秋の全国交通安全運動が9月21日(日曜日)から9月30日(火曜日)まで、全国一斉に実施されます。
この運動は、ひょうご交通安全憲章の理念に基づき、広く市民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、市民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。
「交通安全の日」
- 9月21日 交通安全意識を高める日
- 9月30日 交通事故死ゼロを目指す日


秋の全国交通安全運動兵庫県チラシ (PDFファイル: 3.3MB)

秋の全国交通安全運動ポスター (PDFファイル: 945.4KB)
スローガン
やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道
推進テーマ
みんなでつくる 通学路の交通安全
思いやる 気持ちで守る 高齢者
運動の重点に関する主な推進項目
- 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
- ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
- 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメット着用促進
運動期間中における活動
運動期間中、市内の街頭にて、公用車による広報活動のほか、ハンドプレート等で交通ルールの遵守や交通マナーの実践を呼びかけ、啓発活動を実施します。
また、伊丹警察署および伊丹交通安全協会等の関係機関と協同で、啓発物の配布や自転車の無料点検など、交通安全意識を高める活動を下記のとおり予定しています。なお、天候等の都合により中止する場合がございますので、予めご了承ください。
- 〔前倒して実施予定〕9月19日 10時30分から 交通安全街頭啓発活動 阪急伊丹駅前周辺
- 9月25日 11時00分から 自転車の無料点検ほか 一ツ橋公園(船原2)
以上
詳細は下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市交通部交通政策室都市安全企画課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8055 ファクス072-780-3531
更新日:2025年09月16日