川部会
活動について
昆陽池公園内を流れる水路で、ホタルの再生に取り組んでいます。また、ホタルを通して身近な生き物に興味を持ってもらいたいと考え、「ホタル里親制度」を実施しています。
ホタル里親制度について
 ホタルといえば、多くの方は光りながら飛び交う成虫を思い浮かべます。
では、ホタルの幼虫がどんなで姿で、何を食べて成長するか、ご存知でしょうか。
「ホタル里親制度」は、各家庭でホタルの幼虫を飼育し、ホタルの生態について学んでもらう仕組みです。令和6年度は一般公募で54組が里親となりました。
| 時期 | 活動内容 | 
|---|---|
| 10月~11月頃 | |
| 11月下旬頃 | 飼育説明会 : 里親になられる方に幼虫の育て方を説明します。説明会終了後、幼虫と飼育セットを持ち帰り、各家庭で育てていただきます。 | 
| 翌年2月下旬~3月初旬頃 | 幼虫放流会 : 大きくなったホタルの幼虫を、昆陽池公園の水路に放流します。 | 
| 5月下旬~6月上旬 | ホタル観察会 : 成虫になったホタルが、公園内の水路を美しく飛び交うようすを観察します。これで里親の活動は終了です。 | 
 
                    ホタルの幼虫
 
                    ホタルの成虫
飼育説明会のようす
幼虫放流会のようす
この記事に関するお問い合わせ先
都市交通部みどり公園室みどり自然課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所4階)
電話番号072-780-3521 ファクス072-780-3531
 
       
          
更新日:2021年03月31日