花の育て方講座・なんでも園芸相談スペース

更新日:2025年03月27日

『花の育て方講座』について

講座の様子

講座の様子

  • 花と緑のまちづくりを推進するため、各回ごとにテーマを設定して1回完結型の講座を実施しています。
  • 1回完結型講座ですので、ご都合の良い日にお越しいただけます。

『なんでも園芸相談スペース』について

専門的な知識を持つ相談員が、「園芸・植物全般」に関連するご質問に対面方式でお答えする

新企画です。

 

詳細はこちら→なんでも園芸相談スペース

開催場所

日時・場所は都合により変更する場合があります。

詳細は市公報・ホームページ予定表などでご確認ください。

 

イベント名

場所
【花の育て方講座】

スワンホール1階・第4会議室

【なんでも園芸相談スペース】

スワンホール2階・フリースペース

 

  • 日時: 毎月第2・4木曜日 13時30分から15時30分まで8月・12月は実施しません)
  • 申込:不要
  • 費用:無料
  • 持ち物:筆記用具

 

令和7年度の講座・園芸相談スペースの予定

令和7年4月~令和8年3月の予定は、下表のとおりです。
ただし、天候等により変更・中止する場合があります。

4月~7月の予定表

開催日 内容 講師
4月10日

『フェイジョアを楽しむ』

坂本 賀津子 氏

4月24日

『藤と季節の鉢花』

奥井 里実 氏

5月8日

『多花性ヒマワリを楽しむ』

坂本 賀津子 氏

5月22日

『園芸用培養土』

<第1回なんでも園芸相談スペース>

長村 智司 氏

(相談員:澤井 里恵子 氏)

6月5日

『ラベンダーを楽しむ』

坂本 賀津子 氏

6月19日

『スパティフィラムと観葉植物』

奥井 里実 氏

7月10日

『アジサイを楽しむ(2)』花後の手入れなど

坂本 賀津子 氏

7月24日

『肥料の話』

<第2回なんでも園芸相談スペース>

金地 通生 氏

(相談員:長村 智司 氏)

8月 ありません

 

9月~11月の予定表

開催日 テーマ 場所

9月11日

『アジサイを楽しむ(3)』植え替えなど

坂本 賀津子 氏

9月25日

『短日植物』

<第3回なんでも園芸相談スペース>

 金地 通生 氏

(相談員:中島 勝美 氏)

10月9日 『アネモネを楽しむ』 坂本 賀津子 氏
10月23日 『ユリと季節の鉢花 』 奥井 里実 氏
11月6日 『アスパラガスを楽しむ』 坂本 賀津子 氏
11月20日

『病害虫(1)』害虫

<第4回なんでも園芸相談スペース>

高野 仁孝 氏

(相談員:長村 智司 氏)

12月 ありません  

 

 

2026年1月~3月の予定表
開催日 テーマ 講師
1月8日

『ぼかし肥料作りを楽しむ』

坂本 賀津子 氏

1月22日

『病害虫(2)』病気

<第5回なんでも園芸相談スペース>

高野 仁孝 氏

(相談員:澤井 里恵子 氏)

2月12日

『クリスマスローズを楽しむ』

坂本 賀津子 氏

2月26日

『土の話』

奥井 里実 氏

3月12日

『ジャガイモを楽しむ』

坂本 賀津子 氏

3月26日

『有機栽培』

<第6回なんでも園芸相談スペース>

長村 智司 氏

(相談員:中島 勝美 氏)

受講される場合の注意事項

  • 事前に自宅等で37.5℃以上の発熱がないことを確認してから、ご参加ください。熱がある場合、体調不良やかぜの症状のある場合は、受講をおひかえください。
  • 講座の性質上、マスク着用を推奨します。

この記事に関するお問い合わせ先

都市交通部みどり公園室みどり自然課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所4階)
電話番号072-780-3521 ファクス072-780-3531