専用車両の特徴
外装デザイン
デザインについては3つの案から投票を行い、以下写真の通り決定しました。
”清酒発祥の地”伊丹市にふさわしく、酒蔵や菰樽を車体にデザインしています。
ヘッドマーク
「伊丹エアポートライナー」は、車両の前方にヘッドマークをつけて運行します。

オリジナルシート&降車ボタン
座席シートには、伊丹市マスコットキャラクターの「たみまる」「ヒコまる」が、降車ボタンには「たみまる」がデザインされたオリジナル仕様となっています。

ラゲッジスペース
スーツケースやキャリーバッグ等の荷物を置くことができるラゲッジスペースを整備

車外案内
・日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語の多言語に対応、視認性の高いフルカラー行先表示器を整備
・誰もが見やすい表示とするため、市バス全車にて、ユニバーサルフォントの導入や車両前面表示の系統番号の位置変更(以下写真左側、向かって左から右へ変更)を実施


車内案内
・車内表示器も日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語の多言語対応(市バス全車に展開)、車内アナウンス(空港線25・26系統のみ)は日本語と英語にて行先案内
・「たみまる」や「ヒコまる」、関西エアポート株式会社マスコットキャラクター「そらやん」がデザインされたオリジナルステッカーや、市内の観光名所等の写真ポスターを掲示

この記事に関する
お問い合わせ先
都市交通部交通政策室交通政策課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8052 ファクス072-780-3531
更新日:2021年06月02日