たみまるレモン、たみまる文旦
東野果樹の里づくりの会が生産している、たみまるレモン、たみまる文旦を紹介します。
合わせて、東野果樹の里づくりの会が作成したパンフレットを掲載しています。
たみまるレモン
伊丹東野産のマイヤーレモンで、レモンとオレンジ又はマンダリンの自然交配種と言われています。通常のレモンより一回り大きく、糖度が高く、酸味は少なく、果汁が多いのが特徴です。
皮が薄いので、料理や加工に適しています。また、皮も苦味が少ないので、皮ごと食べられて、香りもよいです。
伊丹市への来歴
戦後、高碕達之助氏(電源開発初代総裁、政治家、起業家)がアメリカから持ち帰ったマイヤーレモンの苗木を、1960年頃東野地区の苗木農家が譲り受けたのがはじまり。今では実のなる木が300本を超えました。
たみまる文旦
伊丹東野地区でとれた露地植えの文旦です。甘みに加え、酸味があり、すっきりとした美味しさです。伊丹マスコット「たみまる」のようにまあるいおいしい文旦です。
伊丹市への来歴
1980年頃、会員の一人が高知城下の朝市で苗木を購入し、自宅の畑に植えたのがはじまり。本場高知と異なる伊丹で、栽培できるか心配はありましたが、味、香り、大きさ等、十分に満足できる果実が収穫できるようになりました。
たみまるレモン・たみまる文旦、関連商品
(注意)売り切れの場合があります
販売日
1月から2月頃販売開始予定
販売場所
農産物直売所「スマイル阪神」など


関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
都市活力部産業振興室農業政策課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8050 ファクス072-784-8048
更新日:2021年03月31日