営繕課職員の声

更新日:2025年07月17日

【機械】令和3年度入庁(社会人経験あり)

r6kikaitantou

質問1.前職は何ですか?

 

自動車部品の設計・開発

 

質問2.職場の魅力は?

 

風通しが良い

 

質問3.いつも心がけていることは?

 

スポンジのように何でも吸収する

 

質問4.仕事にやりがいを感じるときは?

 

自分が携わった建物を利用する方々の喜ぶ姿を見たとき

 

最後に、営繕課を目指す後輩へのメッセージ

 

様々な施設の設計・工事に携わることができます。
より良いまちづくりを目指して共にがんばりましょう。

 

【電気】平成31年度入庁(社会人経験なし)

denkitantou_noda

質問1.休日の過ごし方は?

 

スポーツ観戦

 

質問2.職場の魅力は?

 

職員同士で教え合いながら仕事を進めるところ

 

質問3.いつも心がけていることは?

 

色々な人と積極的にコミュニケーションを取るようにする

 

質問4.仕事にやりがいを感じるときは?

 

竣工後、自分が携わった施設が利用されている姿を見たとき

 

最後に、営繕課を目指す後輩へのメッセージ

 

市民のための「ものづくり」はとてもやりがいがあります。
多くの人に喜んでもらえる施設を共につくりましょう。

 

【建築】令和2年度入庁(社会人経験あり)

kenntikusyokusennpaisyokuinngazou

質問1.前職は何ですか?

ゼネコンで施工管理(現場監督)

 

質問2.職場の魅力は?

計画・設計・監理を一括で関われるところ

 

質問3.いつも心がけていることは?

建物を使う利用者の安全性が損なわれないように監理すること

 

質問4.仕事にやりがいを感じるときは?

自分が描いた図面が実際に現地で形になったとき

 

最後に、営繕課を目指す後輩へのメッセージ

地図に残る仕事を一緒にしましょう

【建築】平成29年度入庁(社会人経験あり)

senpaishokuin_hosinosan

質問1.前職は何ですか?


住宅販売の営業

 

質問2.職場の魅力は?


職員が前に向かって切磋琢磨している

 

質問3. 伊丹市の魅力は?

 

職場から数分毎に飛行機の発着が見えます

 

質問4.仕事にやりがいを感じるときは?


建物を工夫して、創っているとき

 

最後に、営繕課を目指す後輩へのメッセージ


一緒に切磋琢磨しましょう

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市活力部都市整備室営繕課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-780-3555 ファクス072-784-8048

このページの感想をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。
このページで分かりにくい点等ございましたら、ご記入ください