ギャラリーコンサート

更新日:2024年08月20日

令和6年度ギャラリーコンサートは終了いたしました。お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

加藤完二のお気楽ラシック

森川華世の蝶々夫人ハイライト

令和6年8月15日(木曜日)ギャラリーコンサートを開催します。

伊丹・平和の美術展の会期中に、アート作品に囲まれた空間で伊丹市芸術家協会(音楽部門)会員による演奏会を実施します。美術鑑賞と音楽をあわせて楽しめます。

8月15日(木曜日)10時半~、13時~。
東リ いたみホール6階中ホールで開催します。入場無料。当日、直接会場へ。

(10時半)加藤完二のお気楽ラシック~バイオリンとピアノとお話し~

普段は指揮者の加藤完二さんがバイオリンを演奏する貴重なコンサート。高野良輔さんと一緒に楽しいトークを交えて、映画音楽やポピュラーな曲を演奏し、肩ひじ張らないボーダーレスなコンサートを行います。

令和6年8月15日(木曜日)10時半から(約45分間)

演奏者プロフィール

加藤完二さん(バイオリン)

加藤完二さん(バイオリン)

加藤完二(かとう・かんじ)芸術家協会会員。
1957年京都に生まれ、4歳よりヴァイオリンを始める。 大阪音楽大学器楽科ヴァイオリン専攻を卒業後、指揮活動開始。 1990年伊丹アイフォニックホール専属のアマチュアとプロ合同のオーケストラ「伊丹シティフィルハーモーニー管弦楽団」の初代常任指揮者に就任する。 ルーマニアで行われた「第2回 ディヌ・ニクレスク 国際指揮者コンクール」において入賞。同時に審査員特別賞も獲得 2004年より兵庫県芸術文化センターのスーパーキッズオーケストラ立ち上げに佐渡裕氏のアシストとして指導を任される。その後、京都市少年合唱団の音楽監督に就任。2020年~2023年アマービレフィルハーモニー管弦楽団の正指揮者に就任。これまでに、兵庫県新進芸術家奨励賞、伊丹市芸術家協会新人賞を2020年には伊丹市民文化賞受賞。 現在、大阪音楽大学、同志社女子大学各非常勤講師、京都市少年合唱団音楽監督、伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団常任指揮者。

高野良輔さん(ピアノ)

高野良輔さん(ピアノ)

 高野良輔(たかの・りょうすけ)
大阪府交野市出身。京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。ウィーン私立音楽院大学大学院首席修了。エリカ・チャーリーピアノコンクール(ウィーン)で5位入賞、ピエトロ・アルジェント国際コンクール(イタリア)で入選、大阪国際音楽コンクールで2位受賞。
2012年京都芸術祭(音楽部門)で京都府知事賞受賞。現在、交野女声合唱団、交野女声ひびき・童謡唱歌を歌う会各伴奏者。枚方演奏家クラブ、演奏グループ赤とんぼ、ムジカA国際音楽協会各会員。

(13時)森川華世の蝶々夫人ハイライト

オペラ「蝶々夫人」のあらすじをお話しですすめ、名場面を演奏します。
ソプラノ:森川華世(蝶々夫人)メゾ・ソプラノ:名島嘉津栄(スズキ)、ピアノ:殿護弘美

令和6年8月15日(木曜日)午後1時から(約30分間)

演奏者プロフィール

森川華世さん(ソプラノ)

森川華世さん(ソプラノ) 

森川華世(もりかわ・かよ)芸術家協会会員。
神戸女学院大学音楽学部音楽学科声楽専攻卒業。同大学音楽専攻科修了。イタリアに留学。「Camerata di Cremona」のソリストとして、イタリアをはじめエジプト、スイスなどにて演奏会に出演。オペラでは伊丹市民オペラ「魔笛」のパパゲーナ役、「フィガロの結婚」のスザンナ役、「椿姫」のヴィオレッタ役、「カルメン」のミカエラ役、「道化師」のネッダ役、関西二期会本公演「ナクソス島のアリアドネ」のナヤーデ役、「パルジファル」の花の乙女役、「愛の妙薬」のアディーナ役、「ドン・ジョバンニ」のエルヴィラ役、河内長野マイタウンオペラ「椿姫」のヴィオレッタ役、「トゥーランドット」のリュー役、「仮面舞踏会」アメーリア役、みつなかオペラ「ファヴォリータ」のイネス役、「こうもり」ロザリンデ役、等に出演。'08年兵庫県芸術文化センターにてリサイタルを開催。伊丹市芸術家協会新人賞受賞。第8回松方ホール音楽賞選考委員奨励賞を受賞。伊丹市民オペラ実行委員会副会長。伊丹芸術家協会会員。関西二期会会員。

 

名島嘉津栄さん(メゾ・ソプラノ)

名島嘉津栄さん(メゾ・ソプラノ)

名島嘉津栄(なじま・かつえ)
武庫川女子大学音楽学部声楽学科卒業。国内外で多くの演奏会に出演し、「第九」「メサイア」等のアルトソロ、「カルメン」カルメン、メルセデス、「蝶々夫人」スズキ、「ヘンゼルとグレーテル」の母など幅広いキャラクターを演唱し、安定した歌唱と表現力、的確な演技は指揮者・演出家からの信頼も厚く、常に好評を得ている。関西二期会、こうべ芸文各会員。武庫川学院音楽教室講師。

殿護弘美さん(ピアノ)

殿護弘美さん(ピアノ)

殿護弘美(とのもり・ひろみ)
大阪音楽大学音楽学部器楽科卒業。同大学学部専攻科修了。
2011年イタリアのカットーリカにてDaniele Agiman 氏指揮 Lenato Bruson氏演出のオペラ「Falstaff」公演にコレペティトールとして参加。ミラノスカラ座コレペティトールのDante Mazzora氏、Luca Gorla氏に師事。東京国際声楽コンクール、プリマベーラ声楽コンコルソ公式伴奏者。宝塚音楽学校講師。

主催:伊丹市芸術家協会/共催:伊丹市

「第31回伊丹・平和の美術展」について

第31回伊丹・平和の美術展(令和6年8月15日(木曜日)から8月19日(月曜日)午前10時~18時、同会場で開催。詳しくはこちら

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

都市活力部まち資源室文化振興課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8043 電話番号072-784-8090(文化財) 
ファクス072-784-8048