令和6年度伊丹市芸術家協会舞台・芸術事業「第15回早春の風にのせて」

更新日:2025年02月10日

「第15回早春の風にのせて」は終了しました。

日時

令和7年2月8日(土曜日)開演:14時 (開場:13時30分)

会場

伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール) メインホール
伊丹市宮ノ前1-3-30
阪急伊丹駅より北へ徒歩4分/JR伊丹駅より西へ徒歩7分
*駐車場は宮ノ前地下駐車場(有料)等をご利用ください。

定員

定員500名(先着順。全席自由)入場無料(要整理券) 

整理券配布について

令和7年1月16日(木曜日)から配布(お一人様3枚まで)。先着順。

整理券配布場所
伊丹アイフォニックホール(1階事務所)、東リ いたみホール(2階事務所)、伊丹市文化振興課(市役所4階)。

出演者

濱口彰

濱口彰(太鼓)
伊丹太鼓の会、会長として30年。現在名誉会長として携わる

山村貴司(謡曲)

山村貴司(謡曲)
能楽コーディネーターとして県内の小学校など教育機関で能楽授業や公演に尽力

山村若萌紀(舞)

山村若萠紀(舞)
上方舞「萠紀会」主宰。古典を中心に主に地歌の作品を舞う

菊良ゆう子

菊良ゆう子(箏・三絃)
生田流箏明会家元。日本古来の伝統音楽、箏・三絃・胡弓の普及と後進の指導に尽力

井上歓喜

井上歓喜(サックス)
今年20周年を迎えた伊丹出身のサックスプレイヤー

山田由香里(ピアノ)

山田由香里(ピアノ)
大阪音楽大学ピアノ専攻卒業。コンサートの案内人や音楽活動、合唱団の指揮・指導に尽力

吉田峯山

吉田峯山(尺八)
都山流尺八兵庫県支部第一地区の役員・講師として運営・演奏・指導に尽力

 

 

 

 

総合プロデュース  Producer

吉田峯山 Houzan Yoshida

 

演奏曲

第1部    

#伊丹太鼓
#謡曲「羽衣」
#地歌舞「笹の露」(大阪文化祭賞受賞作品)
#都山流本曲「木枯」
#ふるさとに~祈り~

第2部    

#Jazzメドレー 
#月の光
#Ave Maria(アヴェ・マリア)
#白鳥
#G線上のアリア
#琴による映画音楽メドレー

フィナーレ

#月に寄せる日本の歌

主催

伊丹市芸術家協会、伊丹市

昨年度の様子

前回の演奏会(邦楽)

昨年度の様子(フィナーレ)

前回の演奏会(フィナーレ)

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

都市活力部まち資源室文化振興課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所4階)
電話番号072-784-8043 電話番号072-784-8090(文化財) 
ファクス072-784-8048