市立伊丹病院改革プランについて
市立伊丹病院改革プラン(平成29年度~令和4年度)
国においては、これまで、持続可能な社会保障制度の確立を目指して様々な改革が推進されてきており、医療の分野においても、人口減少や少子高齢化が急速に進展する中、効率的かつ質の高い医療提供体制を構築すべく、地域に必要な医療を確保する取り組みが進められてきました。
このような中、平成27年3月には、総務省より、公立病院が地域に必要な医療提供体制を確保する中で重要な役割を担うことを目的とする、「新公立病院改革ガイドライン」が示されたところです。
このガイドラインでは、公立病院が安定した経営の下、地域における基幹的な公的病院として地域医療の確保のための重要な役割を果たし、良質な医療を継続的に提供することを目指した経営改革を進められるよう、公立病院を設置している地方公共団体に対して「経営の効率化」、「再編・ネットワーク化」、「経営形態の見直し」、「都道府県による地域医療構想を踏まえた各病院の役割の明確化」という4つの視点における新たな公立病院改革プランの策定を求めています。
こうした中、伊丹市においては、地域の中核病院としての市立伊丹病院の現状を把握し、将来を展望することによって、『市民に信頼される伊丹病院』を目指し、「新公立病院改革ガイドライン」に沿った「伊丹病院改革プラン」を策定しました。
概要版
市立伊丹病院改革プラン《概要版》 (PDFファイル: 750.5KB)
プラン本編
市立伊丹病院改革プラン(表紙・もくじ・裏表紙) (PDFファイル: 331.9KB)
市立伊丹病院改革プラン(P1~P46) (PDFファイル: 2.3MB)
市立伊丹病院改革プラン(P47~P56) (PDFファイル: 571.1KB)
市立伊丹病院改革プラン(P57~P80) (PDFファイル: 839.5KB)
市立伊丹病院改革プラン(P81~P94) (PDFファイル: 885.6KB)
市立伊丹病院改革プランの評価について
この記事に関するお問い合わせ先
〒664-8540伊丹市昆陽池1-100
電話番号072-767-1029