執行機関
|
届出
番号
|
独自利用事務の名称
|
届出書
|
根拠法令
|
市長
|
1
|
生活に困窮する外国人に対して生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定に
準じて実施する保護に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
2
|
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年
法律第123号)に関する事務であって規則で定めるもの≪日常生活用具給付≫
|
|
|
市長
|
3
|
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年
法律第123号)に関する事務であって規則で定めるもの≪移動支援(ガイドヘルプ)≫
|
|
|
市長
|
4
|
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年
法律第123号)に関する事務であって規則で定めるもの≪日中一時支援≫
|
|
|
市長
|
5
|
伊丹市営住宅条例(平成9年伊丹市条例第38号)に規定する市営住宅及び
共同施設として整備された駐車場の管理に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
6
|
兵庫県心身障害者扶養共済制度条例施行規則(昭和45年兵庫県規則第17号)の
規定に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
7
|
軽度又は中度の難聴児に対する補聴器の購入等に要する費用の助成に関する
事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
8
|
要介護被保険者等に対する利用者負担額の軽減又は当該利用者負担額の軽減に
係る社会福祉法人等への助成に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
9
|
地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの
≪一時預かり≫
|
|
|
市長
|
10
|
地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの
≪実費徴収補足給付≫
|
|
|
市長
|
11
|
地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの
≪児童くらぶ≫
|
|
|
市長
|
12
|
地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの
≪延長保育≫
|
|
|
市長
|
13
|
地域子ども・子育て支援事業の実施に関する事務であって規則で定めるもの
≪病児・病後児保育≫
|
|
|
市長
|
14
|
特定被監護者等が複数いる世帯に係る保育料の軽減に関する事務であって
規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
15
|
心身障害者の福祉に係る手当等の支給に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
16
|
伊丹市福祉医療費の助成に関する条例による障害者の医療費助成に関する事務で
あって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
17
|
伊丹市福祉医療費の助成に関する条例による障害者の医療費助成に関する事務で
あって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
18
|
伊丹市福祉医療費の助成に関する条例による高齢障害者の医療費助成に関する事
務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
19
|
伊丹市福祉医療費の助成に関する条例による高齢障害者の医療費助成に関する事
務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
20
|
伊丹市福祉医療費の助成に関する条例による母子家庭の母子, 父子家庭の父子及び
遺児の医療費助成に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
市長
|
21
|
伊丹市子育て支援のための医療費の助成に関する条例(平成18年伊丹市条例第4
号)による乳児, 幼児, 児童及び高校生等の医療費助成に関する事務であって規則
で定めるもの(乳幼児等)
|
|
|
市長
|
22
|
伊丹市子育て支援のための医療費の助成に関する条例(平成18年伊丹市条例第4
号)による乳児, 幼児, 児童及び高校生等の医療費助成に関する事務であって規則
で定めるもの(こども)
|
|
|
市長
|
23
|
伊丹市福祉医療費の助成に関する条例(昭和52年伊丹市条例第18号)による
高齢期移行者の医療費助成に関する事務であって規則で定めるもの
|
|
|
更新日:2024年12月18日