令和5年度伊丹市入札参加資格審査申請【終了】
申込受付終了について
令和5年度入札参加資格審査申請の受付は終了しました。
参考として、令和5年度入札参加資格審査申請の要領等を掲載します。なお、次回は令和5年12月頃から、令和6・7・8年分の申請を受け付ける予定です。
令和5年度入札参加資格審査申請【終了】
伊丹市、伊丹市上下水道局及び伊丹市ボートレース事業局が発注する一般競争入札等に参加を希望される方は、下添「申請要領」を御熟読の上、申請書等を提出して下さい。なお、申請用ファイルは必ず下添のものを御利用下さい。
特段の事情がある場合を除き、申請用紙を購入しての入札参加資格申請はできなくなりました。ご注意ください。
(参考: 令和2年度入札参加資格者名簿(PDFファイル:3.5MB) )
なお、令和2年度・令和3年度に入札参加資格審査申請の手続きを完了され、既に令和4・5年度入札参加資格者名簿に登載されている場合は、令和5年度末(令和6年3月31日)まで資格は有効ですので、今年度申請をする必要はありません。
申請受付期間
○ 令和4年12月12日(月曜)から令和5年1月13日(金曜)17時必着
よくある質問について
申請にあたりご質問の多い事項を下記にまとめました。申請書作成の際にご活用ください。
令和5年度入札参加資格申請(建設工事)における社会保険等への加入について
伊丹市では、技能労働者等の就労環境の改善を図るため、令和5年度入札参加資格申請(建設工事)において、「健康保険」、「厚生年金保険」及び「雇用保険」(以下、「社会保険等」という。)に加入していることを入札参加資格申請の要件としています。
社会保険等の加入状況の確認方法について
社会保険等の加入状況の確認方法については、入札参加資格申請時に提出する経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書「その他の審査項目(社会性等)」欄によることとします。社会保険等の加入の有無がすべて「有」又は「除外」となっている場合には入札参加資格申請を受け付けることとし、いずれかが「無」となっている場合には入札参加資格申請を受け付けないこととします。ただし、直近の経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書の通知日の後に社会保険等に加入している場合には、それを証明する領収証書等を提出することにより確認ができる場合にのみ、受け付けることとします。
ご不明な点がありましたら、伊丹市総務部契約・検査課までお問い合わせ下さい。
税務署から納税証明書に関するお知らせ
令和5年度入札参加資格申請において必要な国税の証明書は、e-TAXでオンライン取得することができます。
e-TAXホームページは、http://www.e-tax.nta.go.jp/です。
詳しくは、税務署にお問い合わせいただくか、e-TAXホームページをご覧下さい。
この記事に関する
お問い合わせ先
総務部契約・検査課
〒664-8503伊丹市千僧1-1 (市役所3階)
電話番号072-780-4375 ファクス072-784-8136
更新日:2022年12月05日