西野盆踊り大会が開催されました。(令和5年8月5日・6日)
西野大谷公園にて、8月5日(土曜)と6日(日曜)の両日、西野自治会主催「西野盆踊り大会」が開催されました。地域の皆さんが楽しいひとときを共有し、素晴らしい週末となりました。
食欲をそそる「焼きそば」の香りや、ワクワクする「くじ引き」のブースなど、楽しい催しもたくさん。子どもたちが笑顔で遊ぶ姿や、大人たちが思わず参加してしまうゲームの数々が、このイベントの魅力を一層引き立てました。
「西野盆踊り大会」は、地域の人々が交流し、心温まるひとときを共有する場。
地域住民同士が触れ合い、笑顔が広がる瞬間こそが、このイベントの真髄であり、地域の一体感を育む大きな要素となっています。
新型コロナウイルスの影響を受けて、今回は4年ぶりの開催となったため、主催されている自治会役員の皆さんや地域住民の皆さんにとっても、改めて絆の大切さを感じさせてくれるイベントとなりました。

ボールを紙コップに入れるコロコロゲーム

サイコロくじ

4年ぶり西野大谷公園での盆踊り

櫓を囲む盆踊りの輪
この記事に関するお問い合わせ先
市民自治部まちづくり室まちづくり推進課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所1階)
電話番号072-780-3533 ファクス072-784-8130
更新日:2023年08月09日