質疑の要旨(2月22日)
発言 |
質問者 | 質問方法 |
質問 |
議案 番号 |
発言の要旨 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上原秀樹議員 | 総括方式 |
2月22日(火曜日)午前10時00分から午前11時20分 |
議案第1号 |
令和3年度伊丹市一般会計補正予算(第13号)について |
議案第5号 | 令和3年度伊丹市病院事業会計補正予算(第3号)について 国庫補助金として「新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金」81,000千円、県費補助金として「新型コロナウイルス感染症重点医療機関体制整備事業補助金等」1,048,905千円が措置されたことについて |
||||
2 | 高橋有子議員 | 総括方式 | 議案第1号 | 令和3年度伊丹市一般会計補正予算(第13号)について 保育士等処遇改善事業について、どのように制度設計を行い、その結果、各職種においてどのような収入引き上げとなったのかご説明ください。 市バス車両更新事業(電気バス試験導入事業) ・今導入する理由 ・台数の理由 ・導入により得られる効果の詳細 ・導入に係るランニングコスト負担は交通局か、伊丹市か、どちらになるのか ・電気バス導入後、誰がどのように分析して課題抽出をするのか |
この記事に関するお問い合わせ先
市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092
更新日:2022年02月18日