質疑の要旨(2月25日)
日程1
・議事の都合により、発言時間が変更となることがありますので ご注意ください。
発言順位 | 質問者 | 質問方法 | 質問開始時間 | 議案番号 | 発言の要旨 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上原秀樹議員 | 総括方式 | 2月25日(木曜日)午前10時から12時 |
議案第1号 |
令和2年度伊丹市一般会計補正予算(第13号) 2.歳出の第10款教育費のうち、高等学校教材費の消耗品費2,805千円について |
2 | 高橋有子議員 | 総括方式 |
議案第1号 |
令和2年度伊丹市一般会計補正予算(第13号)について 新型コロナウイルス感染症緊急対応策の下記事業の執行率と総括について ・緊急雇用対策事業 ・テイクアウト・デリバリー利用促進キャンペーン事業 ・休業要請事業者経営継続支援事業 ・個人事業主等への店舗等賃料補助事業 ・キャッシュレス決済ポイント還元事業 |
|
3 | 高塚伴子議員 | 総括方式 |
議案第1号 |
令和2年度伊丹市一般会計補正予算(第13号) <歳出> |
日程2
発言順位 | 質問者 | 質問方法 | 質問開始時間 | 議案番号 | 発言の要旨 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 杉一議員 | 総括方式 | 2月25日(木曜日)午後1時から5時 |
議案第7号 |
伊丹市一般会計予算 |
2 | 上原秀樹議員 | 総括方式 |
議案第7号 |
令和3年度伊丹市一般会計予算 2.歳入第11款地方交付税及び第22款市債のうち臨時財政対策債について 3.歳出第3款民生費、第1項社会福祉費、第1目社会福祉総務費のうち、重層的支援体制整備事業委託料38,681千円について |
|
3 | 高塚伴子議員 | 総括方式 |
議案第7号 |
第3款民生費 第1項社会福祉費 第4目人権推進費 男女共同参画推進事業費 男女共同参画推進ネットワーク構築事業について |
|
4 | 久村真知子議員 | 総括方式 |
議案第7号 |
令和3年度伊丹市一般会計予算 第8款 土木費 第4項 住宅費 第1目 住宅管理費 市営住宅等維持管理費 ・実施設計委託料11,902千円について 1 エレベーターはどのようなものを設置するのか。 2 住民の長年の希望であったが、今後の取り組みは。 ・工事請負費 市営住宅高齢者向改造工事10,835千円について 1 住み替え待機者は何人か。今後の見通しはどうか。 |
|
議案第33号 |
伊丹市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について 1 入居者の負担軽減のため、「市長が必要と認めるとき」とは、どのようなことをさしているのか。 2 「費用の一部を市が負担することができる」とされているが、費用の一部負担の基準はどのようなものか。 |
||||
5 | 高橋有子議員 | 総括方式 |
議案第7号 |
令和3年度伊丹市一般会計予算について 第4款衛生費、第1項保健衛生費、第3目予防費のうち新型コロナウイルスワクチン接種事業について 第10款教育費、第6項幼児教育費、第1目幼児教育総務費のうち、保育人材確保事業について |
この記事に関するお問い合わせ先
市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092
更新日:2021年03月31日