市議会の概要

更新日:2023年07月06日

市議会の役割

私たちの日常生活をよりよくするためには,地域社会のさまざまな問題について私たち自身で考え,話し合い,解決していくことが必要です。しかし,私たち住民全員が集まって話し合ったりすることは,現実には困難です。

そこで,代表として選ばれた市議会議員が私たちに代わって市民生活のいろいろな問題について慎重に審議し,どう処理すべきかを決めています。

市議会と市長

市議会は,市の意思を決める議決機関です。一方,市長は,執行機関として議会の決定に基づいて,市の仕事を行います。市議会と市長は,市政を進めていく「車の両輪」です。対等であり,上下関係はありません。お互いの立場を十分尊重し,市民生活の向上に努めています。

市議会の仕事

市が仕事をするためには,市長が中心になっていろいろな計画を立て,条例や予算などを市議会に提案します。市議会は,その議案を審議したり,市政が適正に行われているかチェックする役割を担っています。市議会の定例会は年4回開かれますが,議会が開催されていないときでも,委員会を開いて,市の仕事について調査などをしています。こうした議員の活動によって,市民みんなの願いや要望が市政に反映されます。

議決

市議会は,市長や議員から提出された案件を審議し,その可否を決定します。これは市議会の中で最も代表的な仕事で「議決」といいます。

議決の主な内容は次のとおりです。

  • 条例を制定,改正,廃止すること。
  • 予算の決定や決算の認定を行うこと。
  • 市の税金,使用料,手数料などに関すること。
  • 1億5千万円以上の工事などの契約を締結すること。
  • 2千万円以上の財産の売買に関すること。
  • その他,法律や政令,条例により市議会の権限とされていること。

選挙・同意

議長,副議長,選挙管理委員を選挙で選びます。また,市長から提出される副市長,教育長,監査委員,教育委員などの人事案件について同意するかどうか決めます。

市の監査と調査

市の仕事の全般にわたって,事務が正しく行われているか調査し,報告を求めることができます。事務の執行状況や出納の検査などは,監査委員に専門的な監査を求めて,その結果を請求することができます。

意見書・決議の提出

市民の生活にかかわる身近な問題でも,それが国や県の仕事であったりして,市の力だけでは解決できないことがあります。このような場合は,市議会の意思を意見書や決議にして関係機関に提出し,解決を求めていきます。

請願の審査

受理した請願は,関係委員会で慎重に審査した後,本会議で採択したものは,市長などの執行機関へ送付します。国や県に関係したものは,意見書として提出します。

市議会のしくみ

市議会議員

伊丹市議会は,市民の直接選挙で選ばれた議員で構成されています。任期は4年です。議員には,市内に住んでいる満25歳以上の選挙権のある方ならだれでも立候補できます(詳しくは、選挙管理委員会まで)。なお,現在の議員は令和5年4月23日に行われた選挙で選ばれました。任期は令和5年5月1日~令和9年4月30日までです。

議員の数は「伊丹市議会議員定数条例」で28人としています。

議長と副議長

議長と副議長は,議員の中から議員による選挙で選ばれます。

議長は,本会議の議事を整理し,議場の秩序を保ち,議会の議事をまとめます。

また,対外的には,議会の代表者として議会の意思を表明します。

副議長は,議長が病気や事故などで不在のとき,または議長が欠けたときに議長の職務を行います。

 

会派

政策を中心として同一の理念を共有するグル-プを会派といいます。議会の意思は多数決で決められ,議会の運営は会派を中心に行われています。

 

本会議と委員会

市議会には,定例会と臨時会があります。定例会は,年4回,3月,6月,9月,12月に開いています。臨時会は,次の定例会までの間に議会の議決が必要となったときに開かれます。

本会議議員全員が議場で会議をするのが「本会議」です。議会の意思を決める議決は,本会議で行われます。

委員会市議会で取り扱う問題は,数が多く,内容も幅広い分野にわたっています。そこで,これらをいくつかの部門に分けて,専門的,能率的に審査するために委員会を設けています。

委員会には,常に設置されている常任委員会,議会運営委員会と必要に応じて設置される特別委員会があります。

議員は少なくとも一つの常任委員会に所属することになっています。

常任委員会

総務政策常任委員会

  • 総合政策部・総務部・財政基盤部・会計室・選挙管理委員会・公平委員会・監査委員・農業委員会・固定資産評価審査委員会・消防局の所管事項、その他いずれの委員会にも属さない事項を審査します。

文教福祉常任委員会

  • 健康福祉部・地域医療体制整備推進班・教育委員会の所管事項を審査します。

都市企業常任委員会

  • 市民自治部・都市活力部・都市交通部・伊丹病院・上下水道局・交通局・ボートレース事業局の所管事項を審査します。

議会運営委員会

議会の運営に関する事項等を協議します。

特別委員会

特別委員会は,特定の事件や重要な問題の審査など,議会が特に必要と認めるときに設置されます。特別委員会として飛行場問題対策特別委員会、議会改革検討特別委員会、市立伊丹病院検討特別委員会が設置されています。また、市の予算や決算を審査する場合には,予算等審査特別委員会,決算審査特別委員会を設けています。

飛行場問題対策特別委員会

・飛行場に関して発生する諸問題に対し積極的に取り組み、市民生活の安定を期することを目的とする。

議会改革検討特別委員会

市民に開かれた議会の構築並びに議会の充実及び活性化を図るため、さらなる議会改革を検討し、推進することを目的とする。

市立伊丹病院検討特別委員会

・統合新病院整備における諸問題に対し積極的に取り組み、地域医療の安定を期することを目的とする。

議会審議の流れ(概要)

流れの説明図

(特別多数議決とは,3分の2または4分の3または5分の4の議決を必要とするもの。)

 

 

 

議会の公開

議会要覧

議会要覧(PDFファイル:1.7MB)

会議録

「伊丹市議会会議録」は,本会議の内容を記録したもので,市立図書館でご覧になれます。

委員会の内容は,「委員会記録」に記録されています。こちらも市立図書館でご覧になれます。また、伊丹市のホームページからも会議録の検索ができます。

市議会だより

伊丹市議会では年4回市議会だよりを発行し,宅配で定例会を中心に臨時会や委員会など市議会の活動状況をお知らせしています。市議会だよりは,市議会事務局・各支所・分室・人権啓発センター・くらしのプラザにも置いておりますので,ご自由にお持ちください。

情報公開

伊丹市議会では,「情報公開条例」に基づき情報公開を行っています。だれでも公開請求ができ,市議会の活動を知ることができます。

インターネット中継

本会議のライブ中継・録画映像をご覧になれます。

出前講座

「市議会ウォッチング~知っておきたい市議会のしくみについて~」と題して市議会の役割やしくみについて、市民の皆さんの希望により、わかりやすく説明します。

この記事に関する
お問い合わせ先

市議会事務局
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所3階)
電話番号072-783-1344 ファクス072-784-8092

このページの感想をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。
このページで分かりにくい点等ございましたら、ご記入ください