児童くらぶ
伊丹市立児童くらぶは、児童福祉法第6条の3第2項において「小学校に就学している児童であって、その保護者が労働等により昼間家庭にいないものに、授業の終了後に児童厚生施設等の施設を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業」(放課後児童健全育成事業)として開設しています。
- 児童くらぶの入所について
- 伊丹市立児童くらぶについて
- 伊丹市立児童くらぶ・児童支援員募集
- 伊丹市立児童くらぶ一覧
- 児童くらぶ1日の過ごし方
- 児童くらぶ年間行事
- 児童くらぶ情報メール
- 児童用「新型コロナうつるしくみ」「予防のしかた」
- 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合の児童くらぶ対応基準
- 児童くらぶ「新しい生活様式」実践集
- 令和4年度児童くらぶ入所申請関係書類
- 令和4年度(2022年度)入所申請のご案内
- 伊丹市立児童くらぶ長期休業期間昼食提供試行事業に係る公募型プロポーザル審査結果について
- 令和5年度(2023年度)4月入所申請のご案内
- 令和5年度児童くらぶ申請等関係書類
この記事に関する
お問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部子育て支援課(児童くらぶグループ)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8079 ファクス072-780-3527