子育てサークル情報
子育てサークルって?
子育てサークルとは、それぞれの地域を拠点に、子育て中のお母さん等が中心に多様な活動をとおして、子どもの健やかな育ちを促進し、お母さん方の子育ての不安感や孤独感を緩和することを目的としています。また、親同士が気軽に交流しうち解けた雰囲気の中で、子育てを楽しみ、お互いに支え合う子育てサークル活動です。
例えば、
- 育児のちょっとした心配事。
- 不安だけど改まっては相談しにくい・・・・。
といった時に同世代の子どもを持つ親とおしゃべりすると、同じ不安を抱えている親と出会えたり、先輩の経験を聞けたりします。「みんな悩みながら子育てしているんだ」と気が付くときっと心も軽くなるはずです。
どんなことをしているの?
活動内容は、サークルの目的によって異なりますが、
- 子育てに関する相談や体験の情報交換
- 絵本の読み聞かせ
- 公園や市内の施設でイベント
- 遠足
- 芋ほり等と、各サークル毎で、特徴ある活動をしています。
「興味はあるけど、輪の中に溶け込めるか心配、」、「見学してみたいけど、いろいろあって迷ってしまう」といった方は、一度、市子育て支援センター(電話: 072-771-1152)にご相談ください。
お問い合わせ先
子育て支援センタ-(いたみいきいきプラザ1階)
電話: 072-771-1152
ファクス: 072-772-4560
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部こども室次世代育成課(子育て支援)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-764-7711 ファクス072-780-3527