むっくむっくルームのコロナ対策
伊丹で子育てするなら、まずはここ
おもちゃがいっぱい、子育て情報がいっぱい、親子でゆったり遊べるフリースペース
0歳の子を持つ保護者を対象に紹介動画を作りました。「子育て支援センターってどんなところ?」です。ご覧ください。
子育て支援センター、むっくむっくルームを紹介する動画は、次のリンク先「子育て支援センター、むっくむっくルームの紹介動画」をクリックしてください。
コロナ対策としてのルール
- 利用人数、利用時間について制限を設けます。(各ルームの広さにより、利用上限組数はそれぞれ設けています。各施設にて確認をお願いします。)
- 一組とは、1世帯、保護者2名とその子どもです。
- 感冒症状のある人の利用はお断りします。
- 定員が満員になっている場合は利用できません。
- 本人が体調不良の場合はご利用できません。
各ルームの利用上限組数など
令和5年9月1日(金曜日)よりいたみむっくむっくルームが予約なしで利用できるようになりました。
利用時間も変更になりますので、ご利用の際はご注意をお願いします。
子育て支援センターむっくむっくルーム(伊丹市広畑3-1 いたみいきいきプラザ1階)
利用定員
50人(子どもを含めた総人数)、先着順
0歳から就学前
開所曜日、時間
月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜
9時半から12時、13時半から16時
問い合わせ・電話相談
072-771-1152
いたみむっくむっくルーム(宮ノ前2-2-2 伊丹商工プラザ5階ここいろ内)
利用定員
0から3歳児の子どもと保護者(市内在住・在勤)
午前15組、午後15組
開所曜日、時間
火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
(月曜、日曜、祝日、年末年始は休館)
9時半から12時、13時30分から16時
問い合わせ
072-782-6066
わかばこども園むっくむっくルーム(御願塚6-1-5 わかばこども園内)
利用定員
15組、先着順
0歳から3歳児
開所曜日、時間
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9時半から12時、13時半から16時
問い合わせ・電話相談
072-744-1340
さくらだいこども園むっくむっくルーム(中野西4-92 さくらだいこども園内)
利用定員
15組程度、先着順
0歳から3歳児
開所曜日、時間
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9時半から12時、13時半から16時
問い合わせ・電話相談
072-767-6195
西伊丹むっくむっくルーム(寺本5丁目373)
利用定員
5組、先着順
0歳から3歳児
開所曜日、時間
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9時半から12時、13時から15時半
コロナ対策で、行事、製作等は実施しません。
問い合わせ
072-783-2351
きららゆうぎしつ(北野4丁目30 きららホール内)
利用定員
20組、先着順(1組最大2時間まで)
0から就学前の子どもと保護者
電話相談対応可能曜日、時間
月曜、火曜、木曜、金曜、土曜、日曜
9時30分から11時30分、13時から16時(相談員は15時半まで在中)
問い合わせ・電話相談
072-770-9500
ひだまりひろば(堀池2丁目2-20 人権啓発センター内)
利用定員
午前8組、午後8組
0から就学前の子どもと保護者
開所時間
午前9時30分から12時、13時半から16時
休館(利用できない日)は、日曜、祝日、年末年始
問い合わせ
072-781-2517
神津こども園むっく(森本1丁目8-25 神津こども園内)
利用定員
7組、先着順
開所曜日、時間
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9時30分から11時30分、13時から16時
問い合わせ
072-784-0121
幼稚園のみんなのひろば
公立幼稚園の園庭や遊具で、在園のおにいさんやおねえさんと一緒に遊べます。園児の様子を見たり、身体をたっぷり動かしたりと親子で遊べるひろば事業です。
詳細の場所、日程は以下のリンク先「みんなのひろば(幼稚園)」をクリックして確認をしてください。
地域のみんなのひろば
子育て支援センターのスタッフがおもちゃをもって地域の共同利用施設などに出向く、出張型むっくむっくルームです。
みんなのひろば(地域)の日程や会場など詳しくは、以下のリンク先「みんなのひろば(地域)」をクリックしてください。
ととりば
第3日曜日、10時から11時半開催。
対象は、0歳から3歳まで。父がつながり集まる子育てひろば。
利用上限組数は、3階多目的室2の場合は12組
多目的ホールの場合は制限がありません。
ととりばの様子や活動内容などは、次のリンク先「父がつながり集まる子育てひろば「ととりば」(第3日曜、スワンホール)」をクリックすると確認できます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部こども室次世代育成課(子育て支援)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-764-7711 ファクス072-780-3527
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2023年08月14日