みんなで遊ぼう広場

更新日:2024年03月25日

開催場所・会場
昆陽池公園、及び児童会館こらくる
開催日・期間
4月~6月、9月~11月の第4土曜日
イベントの種類分野
分野で探す / 子ども(0歳~就学前) , 子ども(小学生~高校生)

「みんなで遊ぼう広場」について

「みんなで遊ぼう広場」は、子ども達が自由に創意工夫し、いろいろな体験ができるよう、木工遊びや紙工作などを自分の責任で自由に遊ぶ場です。

内容

  • 木工遊び:金づちやのこぎりを使う体験ができます。
  • 紙工作:おもちゃを作り、遊ぶことができます。内容は毎回変わります。
  • 自由遊び:なわとびやバドミントンで自由に遊べます。(昆陽池公園のみ)
遊ぼう広場の様子1
遊ぼう広場の様子2

日時

令和7年度の開催予定

  • 4月26日(土曜日)昆陽池公園・草生広場南側
  • 5月24日(土曜日)昆陽池公園・草生広場南側
  • 6月28日(土曜日)昆陽池公園・草生広場南側
  • 9月27日(土曜日)昆陽池公園・草生広場南側
  • 10月25日(土曜日)児童館こらくる
  • 11月22日(土曜日)児童会館こらくる
みんなで遊ぼう広場(会場)

昆陽池公園・草生広場

いずれも午前10時から午後3時まで

受付は午後2時30分まで

※雨天中止

対象

概ね3歳から小学3年生までのお子さん(就学前のお子さんは保護者同伴でお願いします)

お願い

  • 受付を済ませてから参加してください。
  • 広場では、「してはいけません」という禁止事項はありませんが守って欲しい事があります。それは「自分の責任で自由に遊ぶ」ことです。遊んだ後の片付けもお願いします。
  • 虫さされ予防・熱中症対策・水分補給は各自でお願いします。

サポーターを募集しています

「みんなで遊ぼう広場」をお手伝いいただけるサポーターを募集しています。ご興味のある方は、次世代育成課までお問い合わせください。

みんなで遊ぼう広場(サポーター募集)

お問い合わせ先

みんなで遊ぼう広場実行委員会

教育委員会事務局こども未来部こども室次世代育成課
(所在地) 伊丹市千僧1-1 市役所2階
(電話番号) 072-784-8167 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局こども未来部こども室次世代育成課(こども若者)
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-784-8167 ファクス072-780-3527