公立幼稚園への就園
伊丹市立 就学前施設のしおり (PDFファイル: 512.7KB)
幼稚園は、子どもたちが家庭から離れて、初めて経験する集団の中での教育の場です。幼児期の子どもたちは、育ってきた家庭や地域の環境によって、それぞれの良さがあり、個性があります。その子どもたちの個性や個人差をしっかりとらえ、心の動きに目を向けながら、その子らしさを大切に、自らの力で伸びていくよう援助していきます。
教育委員会では、子どもらしい素直さを持ち、健康で、友だちといきいきと生活する子どもに育つことを願って努力しています。
伊丹市はこんな幼稚園をめざしています
- 家庭から離れて友だちづくりのできる幼稚園
- 家族とちがう人たちとかかわることができる幼稚園
- 個性を大切にしながらのびのびとした集団の教育を始める幼稚園
- 友だちといきいきとすごし、豊かな心、すこやかな身体を育てる幼稚園
こんな子どもに育てたい・・・
- 明るく元気な子ども
- 身近な自然の中でのびのびと遊ぶ子ども
- 心豊かに表現する子ども
- 相手の気持ちをわかろうとする子ども
- 友だちと助け合い、協力する子ども
保育時間
- 弁当のない日:午前8時40分~正午
- 弁当のある日:午前8時40分~午後1時45分
弁当日は通常火・水・金曜日。
登降園時刻、弁当日は変更されることがあります。
預かり保育
令和2年度より公立幼稚園全園(8園)で預かり保育を実施します。
- 利用対象者は、在園児です。
- 平日は保育時間終了時から午後4時30分まで、夏休み等の長期休業中は午前8時40分から午後4時30分まで預かり保育を実施します。(一部実施しない日あり)
- 預かり保育を利用される場合は、利用する予定の月の前月の20日までに利用申込書を幼稚園に提出してください。(緊急の場合は、幼稚園にご相談ください)
- 利用の際には、預かり保育料がかかります(下記一覧)。
実施時期 | 区分 | 保育時間 | 預かり保育料 | |
学期中 | A | 正午降園日 | 12:00~16:30 | 800円 |
B | 午後降園日 | 13:45~16:30 | 400円 | |
夏季・冬季・春季休業中 (土・日曜、年末年始除く) |
C | 午前のみ | 8:40~12:00 | 600円 |
D | 午後のみ | 13:00~16:30 | 600円 | |
E | 終日 | 8:40~16:30 | 1,400円 |
注1 途中で降園した場合の保育料減額はありません。
注2 保護者の所得等の状況によって、預かり保育料が減免されます。
登降園
園児の登降園には、保護者の付添いをお願いしています。
- 付添いの方法などについては、保護者のみなさんと幼稚園とで十分、話し合いをしていますので、ご相談ください。
- 付添いの方の交通事故傷害保険加入につきましては、幼稚園からご案内します。
伊丹市内の私立幼稚園・認定こども園
伊丹市内には、11園の私立幼稚園・認定こども園があります。私立幼稚園・認定こども園の一覧は次のページをご覧ください。
平成27年(2015年)4月からの「子ども・子育て支援新制度」の本格実施に伴い、私立幼稚園については、新制度に移行するかどうか各園が選択します。詳しくは、各園に直接、お問い合わせください。
入園手続き
各園に直接、お問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局こども未来部幼児教育保育室教育保育課
〒664-8503伊丹市千僧1-1(市役所2階)
電話番号072-744-2261、072-784-8035 ファクス072-780-3527
- このページの感想をお聞かせください
-
更新日:2021年07月05日