令和7(2025)年度採用会計年度任用職員登録【消防局】
伊丹市消防局では、令和7年4月1日以降の会計年度任用職員の登録者を随時募集しています。
採用の必要が生じた場合、登録者の中から諸条件のあった方へ、当局の採用担当から連絡させていただきます。
したがって、登録されたすべての方が採用されるものではありません。
あらかじめご了承ください。
1 登録方法
下記の電子申請サイトからご登録ください。スマートフォンでからの登録も可能です。
《伊丹市》会計年度任用職員名簿登録 兼 履歴書
電子申請での登録が難しい方については、以下の提出書類を消防局管理室消防総務課に直接持参又は郵送してください。提出された時点で登録となります。
【提出書類】
(1)「会計年度任用職員名簿登録申請書」(1部)
(2)「市販の履歴書」(1部)
※ 必ず顔写真を貼ってください。
2 募集期間
随時、登録中
※ 直接持参は、午前9時00分から午後5時30分まで(土曜・日曜・休日を除く)
3 採用予定人数
必要に応じて採用
4 職務内容
専門事務(電話・窓口等対応)又は一般事務(経理、庶務)
※ 具体的な業務は勤務する所属によって異なります。
5 応募資格
(1)次のいずれかに該当する方
1. 公安職として従事した経験のある方
2. 電話・窓口応対経験のある方
3. パソコン操作(ワード、エクセル)ができる方
(2)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方
【地方公務員法第16 条(欠格条項)抜粋】
1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2. 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
3. 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
4. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
以上(1)及び(2)の応募資格を満たす方が登録することができます。
6 報酬等(令和7年1月時点)
【参考】週37時間30分勤務した場合
専門事務(電話・窓口等対応)月額 202,000円
一般事務(経理、庶務)月額 174,000円
※ 期末・勤勉手当6月、12月にそれぞれ最大月額の2.3月分を支給予定
※ 今後変更になる可能性があります。
7 勤務地
消防局、西消防署、東消防署のいずれかの勤務地
8 勤務時間
原則として、午前9時00分から午後5時30分の間で、週勤務時間37時間30分又は31時間00分
例)週37時間30分(7時間30分×5日)、週31時間00分(7時間45分×4日)
※ 勤務時間は、勤務する所属によって異なります。(夜間勤務がある場合があります。)
※ 時間外(休日)勤務がある場合があります。
9 登録期間
書類提出日から令和8年3月31日まで
10 任用期間
採用日から令和8年3月31日まで
※ 勤務実績に応じて再度採用される場合があります。
11 その他
共済組合に加入
※ 市規定の通勤手当(通勤距離が片道2キロメートル以上の場合)や年次有給休暇等の制度があります。
12 注意事項
※ 面接等に関する連絡は、登録された連絡先に行います。変更がある場合は、速やかに消防総務課へ連絡してください。
※ 他に就職が決定した等、当局の会計年度任用職員を希望しなくなった場合は、速やかに消防総務課へ連絡してください。
※ 提出された申込書はお返しできませんので、あらかじめご了承ください。
※ 登録の有効期間は、登録から令和8年3月31日までです。
※ 有効期間満了後、再度登録を希望される方は、改めて登録してください。
13 受付場所・郵送先(問い合わせ先)
伊丹市消防局管理室消防総務課(庁舎2階)
郵便番号664-0881
伊丹市昆陽1丁目1-1
電話072-783-0122(直通)
【採用までの流れ】
1. 電子申請サイトから登録又は提出書類を消防局管理室消防総務課に直接持参若しくは郵送する。
2. 採用の必要が生じた場合に、名簿登録者の中から書類選考を行い、通過した方に連絡します。
3. 消防局にて選考(面接)を行います。具体的な仕事内容、勤務時間や日数などの勤務条件について説明を受けます。
4. 採用となった場合、指定された出勤初日に「任用通知書」を受け取り、勤務します。
※ 名簿登録期間に採用が決まらない場合は、申込みが失効しますので、再度の申込みが必要となります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒664-0881伊丹市昆陽1-1-1
電話番号072-783-0122
更新日:2025年01月27日