令和7年度伊丹市障害者就労チャレンジ事業の実施について

更新日:2025年05月15日

募集要項

伊丹市では、市役所や市立図書館ことば蔵で就労する人を募集しています。

図書:勤務時間

1)8月~11月

2)12月~来年3月のいずれかの平日週2日、午後1時~4時(曜日は未定)
会計文書の整理:勤務時間

10月20日~11月14日の平日の午前10時~午後4時

作業内容

図書
図書のラベルに書かれたひらがな・カタカナ・数字・アルファベットをもとに図書を分類し、棚に戻す作業
会計文書整理
文書に記載された漢字をもとに文書を分類し、ファイルにとじる作業(計算作業なし)

募集人数

図書:人数=各期2人 支援員1人
会計文書の整理:人数=2人 支援員1人

登録希望者は市障害福祉課または地域生活支援センターに設置してある応募用紙に記入し、郵便番号664-8503伊丹市役所障害福祉課に郵送にて提出してください(6月6日必着)。

応募について

応募できる方の条件

  1. 伊丹市に住んでいる方。ただし、グループホーム等、他市で障害福祉サービスの支給決定を受けている人は除きます。
  2. 障害者手帳をもっている方、あるいは障害者手帳を申請中の方。
  3. 現在、仕事をさがしている方。施設に通っている人も応募できます。
  4. 自力で通勤できる方。ご家族や介助者の付き添いがあれば通勤できる方も応募できます。
  5. 身のまわりのことが自分でできる方。
  6. 作業や就労への意欲がある方。
  7. 作業の期間、休まずに勤務できる方。
  8. 社会人としてのマナーを身につけ、就労準備が整っている方。
  9. 18歳以上の方。ただし、学校に通っている方は応募できません。
     

応募から採用までの流れ

  1.   応募
    応募書類を提出してください。提出先は伊丹市障害福祉課です。
    応募書類を選考し、面接の連絡をします。
  2. 面接
  3. 選考
  4. 採用者決定
    伊丹市障害福祉課より、連絡します。
    採否についてのお問い合わせは一切受けかねますのでご了承ください。

問い合わせ先

伊丹市障害福祉課

郵便番号664-8503 伊丹市千僧1-1 伊丹市役所1階
電話:072-784-8032
ファクス番号:072-784-8006